鶏肉とじゃがいものトマト煮込みの献立
                献立 68分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 647 kcal
- 
                    ・塩分 3.4 g
- 
                    ・たんぱく質 30.2 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 190 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        鶏肉とじゃがいものトマト煮込み
                        50分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1じゃがいもは半分に切り、水に10分ほどさらして水気をきる。玉ねぎはタテ半分に切り、さらにタテ4等分のくし形に切る。
- 
                                    2鶏肉は3cm角に切り、軽く塩・こしょうする。
- 
                                    3ホールトマトはボウルに入れて手でつぶす。
- 
                                    4フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎを炒める。玉ねぎはが透き通ってきたら(2)の鶏肉を加えて両面を焼きつけ、(1)のじゃがいもを加え、油がまわるくらい炒める。
- 
                                    5A、(3)のホールトマトを加えて煮立て、火を弱めてフタをして15分ほど煮る。
- 
                                    6塩・こしょうで味を調え、さらに10分ほど煮る。
- 
                                    7パセリを手でちぎって加え、しんなりするまで煮る。
                            「鶏肉とじゃがいものトマト煮込み」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー288kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質16.7 g
- ・野菜摂取量※130 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    1卵は水から入れ、沸騰後9分~10分ゆでて水にとって冷ます。
 殻をむき、4~5mm角に切る。
- 
                                    2ブロッコリーは小房に分け、大きいものは半分に切り、塩を加えた熱湯に入れ、
 沸騰してから2分ゆでて、ザルに上げて冷ます。
- 
                                    3「ピュアセレクトマヨネーズ」に牛乳を加え、のばす。
- 
                                    4ブロッコリーを(3)であえて器に盛り、(1)のゆで卵を散らす。
                            「ブロッコリーのミモザサラダ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー224kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質7.3 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    1カップに「クノールカップスープ」を入れ、分量の湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、大豆を加える。
                            「ちょい足し!大豆入りコーンスープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー135kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				