えびとパプリカのやさしお炒めの献立
                献立 18分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 624 kcal
- 
                    ・塩分 5.1 g
- 
                    ・たんぱく質 25.3 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 173 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        えびとパプリカのやさしお炒め
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1えびは背ワタを取り、尾のひと節を残して殻をむき、Aで下味をつける。
- 
                                    3フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、(2)のにんにくを入れて弱火にかけ、
 香りがたったら、(1)のえびを加えて中火で両面を手早く焼く。
- 
                                    4(2)のペコロスを加えて炒め、フタをして1分蒸し煮し、(2)のパプリカ・ピーマン、
 オリーブオイル大さじ1/2を加え、全体になじませる。
- 
                                    5「やさしお」、Bで味つけし、フタをして火を弱めて2分蒸らす。
 フタを取り、サッと炒め合わせる。
                            「えびとパプリカのやさしお炒め」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー120kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質11.9 g
- ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        中華風香味おじや
                        5分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1耐熱容器に温かいご飯、「香味ペースト」を入れ、よく混ぜる。
- 
                                    2卵を割り入れ、軽くくずし、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、熱湯を注ぐ。好みで小ねぎをのせる。
- 
                                    *お好みで薬味ねぎのほか、ごま油やラー油をかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
                            「中華風香味おじや」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー423kcal
- ・塩分3.1 g
- ・たんぱく質12.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        ちぎりキャベツの簡単中華風サラダ
                        3分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1キャベツはザク切りにして塩もみをし、しばらくおいて水気をきる。
- 
                                    2ボウルに(1)のキャベツ、「丸鶏がらスープ」を入れてよく混ぜ合わせ、
 ごま油を加えてあえる。
                            「ちぎりキャベツの簡単中華風サラダ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー81kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質1.1 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                