OPEN MENU

MENU

キャベツと豆腐のミモザ風マヨサラダの献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 357 kcal
  • ・塩分 4.4 g
  • ・たんぱく質 22.6 g
  • ・野菜摂取量※ 176 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キャベツと豆腐のミモザ風マヨサラダ

10分

材料(2人分)

キャベツ
3枚(150g)
ブロッコリー
1/4個(50g)
かに風味かまぼこ
4本
ゆで卵・粗みじん切り
1個分
絹ごし豆腐
1/2丁(150g)
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ3
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ1
「ほんだし」
小さじ1/4
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐は水きりしておく。
  2. 2

    キャベツはひと口大に切る。ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでしてザルに上げ、
    水気をきる。かに風味かまぼこは細く裂く。 
  3. 3

    大きめのボウルに(1)の豆腐を入れて、なめらかになるまでつぶして
    「コクうま」、Aを加えて混ぜ合わせる
  4. 4

    (2)のキャベツ・ブロッコリー・かに風味かまぼこを加えてさらに混ぜ合わせる。
  5. 5

    器に盛り、ゆで卵を飾る。

「キャベツと豆腐のミモザ風マヨサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー242kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質14.5 g
  • ・野菜摂取量※91 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜とコーンのバター炒め

10分

材料(2人分)

小松菜
100g
ホールコーン缶
大さじ3
バター
小さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜は3cm長さに切る。コーン缶は汁気をきる。
  2. 2

    フライパンにバターを熱し、(1)の小松菜・コーンを炒める。「コンソメ」、水をふりかけ、フタをして小松菜がしんなりするまで蒸し煮にする。

「小松菜とコーンのバター炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー37kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キノコもりもりスープ

10分

材料(4人分)

豚ロース薄切り肉
100g
しいたけ
3枚(45g)
エリンギ
2本
水菜
1/2束
4カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
粗びき黒こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はひと口大に切る。しいたけは5mm幅の薄切りにし、エリンギはタテヨコ半分に切って5mm厚さの薄切りにする。水菜は4cm長さに切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)のしいたけ・エリンギを入れて炒める。油がまわったら、Aを加えて煮立て、(1)の豚肉を加える。
  3. 3

    アクを取り、(1)の水菜を加え、塩・こしょうで味を調える。

「キノコもりもりスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー78kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質6.9 g
  • ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。