OPEN MENU

MENU

フレッシュトマトとアボカドの冷製パスタの献立

献立 38分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 728 kcal
  • ・塩分 5.1 g
  • ・たんぱく質 24.5 g
  • ・野菜摂取量※ 159 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

フレッシュトマトとアボカドの冷製パスタ

20分 (時間外を除く)

材料(1人分)

スパゲッティ・細いタイプ
70g
トマト
1/2個(85g)
アボカド
1/4個(55g)
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
レモン汁
大さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
適量
こしょう
少々
バジルの葉
1枚

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトは皮を湯むきしてひと口大に切って種を取り、アボカドは皮をむいて
    ひと口大に切る。
  2. 2

    ボウルに(1)のトマト・アボカドを入れ、レモン汁、「サラリア」を加えてあえる。
    塩・こしょうで味を調え、冷蔵庫で冷やす(時間外)。
  3. 3

    スパゲッティは熱湯に塩適量(分量外)を加えて表示時間通りにゆで、
    冷水で洗い、水気をきる。
  4. 4

    器に(3)のスパゲッティを盛り、(2)のトマト・アボカドをのせ、
    バジルをちぎって散らす。

「フレッシュトマトとアボカドの冷製パスタ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー459kcal
  • ・塩分2.9 g
  • ・たんぱく質11.8 g
  • ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんコンソメ☆ころころスナック

8分

材料(2人分)

にんじん
1/2本(75g)
片栗粉
大さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんは皮つきのまま、1~1.5cm角に切る。
  2. 2

    ポリ袋に(1)のにんじん、片栗粉を入れてシャカシャカとふり、片栗粉をまんべんなくまぶす。
  3. 3

    フライパンに油を入れて中火~弱火にかけ、(2)のにんじんを加えて5~6分揚げ焼きにする。
  4. 4

    「コンソメ」を加えて味を調える。

「にんじんコンソメ☆ころころスナック」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー93kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質0.3 g
  • ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏ももととろろのふわとろまんぷくスープ

15分

材料(4人分)

鶏もも肉
230g
白菜・正味
150g
おろし長いも
300g
しめじ
1パック(100g)
900ml
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
3個

*味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は小さめのひと口大に切る。白菜は葉と芯に分け、4cm長さの棒状に切る。しめじは小房に分ける。
  2. 2

    鍋に水、「コンソメ」を入れて火にかける。煮立ったら、おろし長いも、(1)の材料を加えて具材に火が通るまで煮る。
  3. *お好みで小ねぎを散らしてお召し上がりください。

「鶏ももととろろのふわとろまんぷくスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー176kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質12.4 g
  • ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。