OPEN MENU

MENU

なすステーキの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 615 kcal
  • ・塩分 2.6 g
  • ・たんぱく質 21.4 g
  • ・野菜摂取量※ 170 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすステーキ

10分

材料(4人分)

丸なす
2個
むきえび(大)
4尾(100g)
「AJINOMOTO 健康サララ」
大さじ4
バター
20g
うま味調味料「味の素®」
適量
しょうゆ
小さじ2
クレソン
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    丸なすは両端を切り落とし、ヨコ半分に切る。
    火の通りをよくするために、表面に金串などでこまかく穴をあけておく。
  2. 2

    フライパンを熱し、「健康サララ」を入れ、(1)のなすを表面がきつね色に
    なるまで焼く。途中でえびを加えて焼く。
  3. 3

    焼き上がったら火を止め、バターをのせ、「味の素®」をふり、最後にしょうゆをかける。
  4. 4

    器に盛り、えび、クレソンをあしらう。
  5. *えびの代わりに帆立貝柱でも合う。

「なすステーキ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー210kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質7.2 g
  • ・野菜摂取量※135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

おにぎらず 鮭フレーク

10分

材料(2人分)

ご飯
2杯(茶碗)
さけフレーク
大さじ2
スライスチーズ
2枚
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ2
サニーレタス
2枚
焼きのり
2枚
パセリ
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ラップを広げ、のりを1枚のせて、茶碗1/2杯分のご飯を中央にのせる。
    サニーレタス1/2枚、チーズ1枚、さけフレーク半量を順にのせ、
    「コクうま」を細口で大さじ1ほどかけ、サニーレタス1/2枚をのせる。
  2. 2

    茶碗1/2杯分のご飯を具を覆うように広げてのせ、のりの四隅を中央に向かって
    重なるように折りたたみ、ラップで包んで形を整える。同様にもう1つ作る。
  3. 3

    しばらくおいてのりがなじんだら、ヨコ半分に切って器に盛り、パセリを添える。
  4. *長時間の常温保存をなさらずに、早めにお召し上がりください。

「おにぎらず 鮭フレーク」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー352kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質13.1 g
  • ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

里芋のけんちん汁風

15分

材料(2人分)

里いも
2個(100g)
にんじん
3cm(30g)
こんにゃく
1/4枚(50g)
1・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    里いもは皮をむいてひと口大に切り、にんじんは3~4mm幅のいちょう切りにする。こんにゃくはスプーンでひと口大にちぎって下ゆでをする。
  2. 2

    鍋にごま油を熱し、(1)の里いも・にんじん・こんにゃくを入れて炒め、Aを加えて煮る。
  3. 3

    野菜に火が通ったら、しょうゆを加え、ひと煮立ちさせる。
  4. 4

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「里芋のけんちん汁風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー53kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.1 g
  • ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。