OPEN MENU

MENU

たけのこと桜えびのかき揚げの献立

献立 28分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 603 kcal
  • ・塩分 5.5 g
  • ・たんぱく質 19.5 g
  • ・野菜摂取量※ 154 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たけのこと桜えびのかき揚げ

20分

材料(2人分)

ゆでたけのこ
200g
干し桜えび
20g
「ほんだし」
小さじ1・1/2
天ぷら粉
60g
80ml
青のり
少々
薄力粉
適量
1カップ
みりん
1/4カップ
しょうゆ
1/4カップ
大根おろし
適量
しょうがのすりおろし
小さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たけのこは短冊切りにする。
  2. 2

    ボウルに「ほんだし」小さじ1、Aを混ぜ合わせる。
  3. 3

    別のボウルに(1)のたけのこ、桜えびを1/4量ずつ入れ、
    薄力粉を少々まぶし、(2)を1/4量入れて混ぜる。
  4. 4

    175℃に熱した油で、(3)を揚げる。同様にあと3個作る。
  5. 5

    鍋にB、「ほんだし」小さじ1/2を入れて火にかけて沸騰させ、天つゆを作る。
  6. 6

    器に(4)のかき揚げを盛り、大根おろし、しょうがのすりおろし、
    (5)の天つゆを添える。
  7. *衣をつける前に、材料に薄力粉を少々まぶすと、衣がつきやすくなります。

「たけのこと桜えびのかき揚げ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー549kcal
  • ・塩分3.9 g
  • ・たんぱく質15.4 g
  • ・野菜摂取量※122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

しめじとちくわのマヨ和え 柚子こしょう風味

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

ちくわ
1本(50g)
しめじ・正味
1パック(100g)
白ぶなしめじ・正味
1パック(100g)
水菜
1/4株(10g)
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ2
しょうゆ
小さじ1/2
ゆずこしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しめじ、白ぶなしめじは小房に分ける。ちくわは3cm長さ、8mm幅に切り、水菜は2cm長さに切る。
  2. 2

    フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)のしめじ・白ぶなしめじを入れて強火でしんなりするまで炒め、皿にとって冷ます(時間外)。
  3. 3

    ボウルにAを入れて混ぜ、(2)のしめじ・白ぶなしめじ、(1)のちくわ・水菜を加えて混ぜ合わせる。
  4. *しめじ、白ぶなしめじは電子レンジ(600W)で1分30秒~2分30秒ほど加熱してもお作りいただけます。

「しめじとちくわのマヨ和え 柚子こしょう風味」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー45kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質3.2 g
  • ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

簡単お吸い物

3分

材料(2人分)

梅干し
1個
貝割れ菜
1/2パック(50g)
のり
1/2枚
うま味調味料「味の素®」
少々
熱湯
150ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    梅干しは種を取り、半分にちぎる。貝割れ菜は根元を切り、ザク切りにする。のりは2cm角にちぎる。
  2. 2

    器に(1)の梅干し・貝割れ菜・のりを等分に入れ、「味の素®」を加えて熱湯を注ぐ。
  3. *うま味が足りない場合は、「味の素®」で調整してください。

「簡単お吸い物」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー9kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質0.9 g
  • ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。