きのこたっぷりポークストロガノフ風の献立
献立 24分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 652 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 31.0 g
-
・野菜摂取量※ 183 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのこたっぷりポークストロガノフ風
20分
材料(2人分)
- 豚もも赤身薄切り肉
- 100g
- 片栗粉
- 小さじ2
- めんつゆ(3倍濃縮タイプ)
- 小さじ2
- こしょう
- 少々
- ガーリックパウダー
- 少々
- 玉ねぎ
- 80g
- エリンギ
- 120g
- マッシュルーム
- 12個(正味120g)
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ2・1/4
- トマトジュース(無塩)
- 1/2カップ
- 赤ワイン
- 大さじ2
- ローリエ
- 1枚
- タイム(粉)
- 少々
- オレガノ
- 少々
- 粒マスタード
- 小さじ1
- プレーンヨーグルト・低脂肪または無脂肪
- 大さじ1・1/3
- 発芽玄米ご飯
- 200g
- ブロッコリー・花部
- 60g
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉は小さめに切り、Aをもみ込んでおく。 -
4
フッ素樹脂加工のフライパンに(2)の玉ねぎ、(3)のエリンギ・マッシュルーム、
B、「コンソメ」小さじ2を入れてフタをして火にかけ、沸騰したら火を弱めて
3分ほど煮る。 -
5
フタを取って少し煮詰め、(1)の豚肉を広げながら加えて混ぜながら火を通し、
ポークストロガノフを作る。 -
6
ボウルに熱々のご飯を入れ、「コンソメ」小さじ1/4を加えて混ぜ、
(3)のブロッコリーを加えてサッと混ぜ、ブロッコリーライスを作る。 -
7
器に(6)のブロッコリーライスを盛り、(5)のポークストロガノフをかけ、
合わせたCをかける。 -
*豚肉は下味をもみ込んだ「かたまり」のまま投入すると火が通るのに時間が
かかってしまうので広げながら加えるとよいでしょう。
「きのこたっぷりポークストロガノフ風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー325kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質20.8 g
- ・野菜摂取量※123 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
アスパラとソーセージのオイマヨあえ
8分
つくり方
-
1
アスパラは斜め4cm長さに切り、粗びきウインナーソーセージは
斜め3cm長さに切る。 -
2
ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、「オイスターソース」を入れ、混ぜ合わせる。 -
3
鍋に湯を沸かし、(1)のアスパラ・粗びきウインナーソーセージをゆで、
ザルに上げて水気をきる。 -
4
(2)に(3)のアスパラ・粗びきウインナーソーセージを加えてあえる。
「アスパラとソーセージのオイマヨあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー195kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質4.7 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
カップに「クノール カップスープ」を入れ、冷たい牛乳を注ぐ。 -
2
15秒ほどよくかき混ぜて溶かす。 -
*よくかき混ぜたあと、30秒ほどおいていただくとスープと牛乳がなじんでよりおいしくお召し上がりいただけます。
-
*豆乳でもおいしくお召し上がりいただけます。
-
*お好みでバゲットを添えてお召し上がりください。
「「クノール カップスープ」牛乳でつくる えだ豆のポタージュ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー132kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質5.5 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く