豚肉のサラダサンド揚げの献立
献立 46分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 511 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 22.6 g
-
・野菜摂取量※ 181 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉のサラダサンド揚げ
30分
材料(2人分)
- 豚しょうが焼き用肉
- 4枚
- キャベツ
- 2枚
- にんじん
- 1/6本
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/2
- 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
- 大さじ2
- カレー粉
- 小さじ1/8
- 粗びき黒こしょう
- 少々
- 水溶き小麦粉
- 小さじ2
- 薄力粉
- 適量
- 溶き卵
- 適量
- パン粉
- 適量
- レタス・ひと口大に切る
- 適量
- サラダ菜ミックス
- 適量
- ミニトマト・タテ半分に切る
- 2個
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉はスジを切る。キャベツ、にんじんはそれぞれせん切りにする。 -
2
ボウルに(1)のキャベツ・にんじん、塩を入れてよくもみ、5分おく。
キャベツ・にんじんの水気をよくしぼり、ボウルに入れ、「コクうま」、Aを加えて
混ぜ合わせ、サラダを作る。 -
3
(1)の豚肉1枚の上に(2)のサラダ半量をのせて広げ、
肉のフチに水溶き小麦粉を塗り、その上に豚肉1枚をのせてとじる。同様にもう1つ作る。 -
4
薄力粉、溶き卵、パン粉の順に(3)に衣をつけ、熱した180℃の油で揚げる。 -
5
食べやすい大きさに切って器に盛り、レタス、サラダ菜ミックス、ミニトマトを
添える。 -
*豚肉はスジを切らないと、肉が反り返ったり焼き縮んだりしてしまうので、必ず切りましょう。
「豚肉のサラダサンド揚げ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー328kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質13.5 g
- ・野菜摂取量※101 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃの鶏そぼろ煮
20分
材料(2人分)
- かぼちゃ・種とワタを取ったもの
- 150g
- 鶏ひき肉
- 50g
- しょうがのすりおろし
- 1かけ分
- しょうゆ
- 大さじ3/4
- みりん
- 大さじ1/2
- 酒
- 大さじ1/2
- 「パルスイート」
- 小さじ3/4
- 水
- 120ml
- 「ほんだし いりこだし」
- 小さじ1/3
- 水
- 大さじ1
- 片栗粉
- 大さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぼちゃは皮をところどころむき、3cm角に切る。 -
2
鍋にひき肉、Aを入れて菜箸でしっかり混ぜてから火にかける。混ぜながら火を通し、
ポロポロになったら、B、(1)のかぼちゃを加える。 -
3
煮立ったら、アクを取って、弱火にし、フタをしてかぼちゃがやわらかくなるまで
10~15分ほど煮る。Cの水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみをつける。 -
*鶏ひき肉は火にかける前に調味料としっかり混ぜておくことで、かたまりにならず
ポロポロに仕上がります。
「かぼちゃの鶏そぼろ煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー134kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質6.5 g
- ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
器に「具たっぷり味噌汁」を入れ、分量の熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる。 -
*調理時・喫食時の熱湯には十分ご注意ください。
「「具たっぷり味噌汁」きのことお麩」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー49kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質2.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く