キャベツとツナのマヨバンジャンサラダの献立
献立 26分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 670 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 24.1 g
-
・野菜摂取量※ 137 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツとツナのマヨバンジャンサラダ
10分
材料(1人分)
- キャベツ・1枚
- 120g
- 春菊・葉5~6枚
- 5g
- にんじん・5cm
- 20g
- ツナ缶
- 30g
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/8(0.63g)
- いり白ごま
- 小さじ1/4
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
ボウルに(1)のキャベツ・春菊・にんじん・ツナ缶を合わせ、
「サラリア」、「熟成豆板醤」であえる。 -
3
器に盛り、ごまをふる。
「キャベツとツナのマヨバンジャンサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー228kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質7.6 g
- ・野菜摂取量※126 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ふわふわ卵の天津がゆ
15分
材料(2人分)
- 「味の素KKおかゆ」白がゆ
- 2パック
- 卵
- 2個
- かに風味かまぼこ
- 4本
- 「瀬戸のほんじお」
- ひとつまみ
- 砂糖・ひとつまみ
- 1.2g
- しょうがのすりおろし
- 小さじ1/3
- 水
- 大さじ2
- ポン酢しょうゆ
- 大さじ1
- 水
- 小さじ1
- 片栗粉
- 小さじ1/2
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ2
- 小ねぎの小口切り
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
耐熱容器に「おかゆ」を入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で3~4分加熱して温める。 -
2
ボウルに卵を割り入れ、ほぐしたかに風味かまぼこ、Aを加えて混ぜ合わせる。 -
3
フライパンに油小さじ1を熱し、(2)を半量流し入れ、箸でかき混ぜながら火を通し、半熟状になったら、丸く形を整えて(1)にのせる。同様にもうひとつ作る。 -
4
同じフライパンにBを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、Cを加えてとろみをつけてあんを作り、(3)にかけ、小ねぎを散らす。 -
*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
「ふわふわ卵の天津がゆ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー236kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質11.7 g
- ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
うま辛!コンソメ餃子
6分
材料(2人分)
- 味の素冷凍食品KK「ギョーザ」
- 6個
- 長ねぎ
- 10cm(20g)
- 春雨(乾)
- 20g
- 水
- 1・1/2カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- ラー油
- 大さじ1
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ねぎは斜め薄切りにする。 -
2
耐熱容器に春雨、凍ったままの「ギョーザ」、(1)のねぎ、Aの順に入れて、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱してかき混ぜ、再度、電子レンジで1分加熱し、ラー油を回しかける。 -
*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
-
*「コンソメ」の溶け具合を見て、加熱時間を調整してください。
「うま辛!コンソメ餃子」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー206kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質4.8 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く