鶏むね肉とわけぎの梅風味炒めの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 418 kcal
-
・塩分 3.5 g
-
・たんぱく質 18.1 g
-
・野菜摂取量※ 137 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏むね肉とわけぎの梅風味炒め
20分
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大のそぎ切りにし、塩・こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶす。わけぎは5cm長さに切り、きくらげは水でもどし、ひと口大に切る。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。 -
3
フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を炒める。肉に火が通ったら、(1)のわけぎ・きくらげを加えてサッと炒め、(2)を加えて軽く煮て、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。
「鶏むね肉とわけぎの梅風味炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー181kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質11.3 g
- ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
もやしと黄にらの中華あえ
10分
材料(1人分)
- 大豆もやし
- 1/4袋
- 黄にら
- 1束
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- すし酢
- 小さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 少々
- 白ごま
- 適量
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
黄にらは4cm長さに切る。 -
2
耐熱容器にもやし、(1)の黄にらをのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で40秒加熱し、冷水にとって水気をしぼる。 -
3
ボウルにAを合わせて(2)の黄にら・もやしをあえ、器に盛ってごまをふる。 -
*にらや豆苗(とうみょう)を使ってもおいしくお作りいただけます。
「もやしと黄にらの中華あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー148kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
焦がしねぎと大根皮の中華スープ
10分
材料(2人分)
- 長ねぎ・青い部分
- 10cm(20g)
- 大根の皮・ピーラーで薄くむいたもの
- 1/3本分(30g)
- 卵
- 1個
- 水
- 1・1/2カップ
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 10cm(7g)
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ねぎは小口切りにする。卵は溶きほぐしておく。 -
2
小鍋にごま油、(1)のねぎを入れて火にかけ、炒める。 -
3
ねぎに焼き色がついたら、水、大根の皮を加える。沸騰したら、「香味ペースト」を加える。 -
4
(1)の溶き卵を回し入れ、軽くかたまったら、火を止める。
「焦がしねぎと大根皮の中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー89kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質3.8 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く