OPEN MENU

MENU

ヘルシー親子丼の献立

献立 20分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 604 kcal
  • ・塩分 4.8 g
  • ・たんぱく質 30.2 g
  • ・野菜摂取量※ 139 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ヘルシー親子丼

15分

材料(2人分)

鶏もも肉・小
1枚(150g)
玉ねぎ(大)
1/2個(150g)
みつば
1/2束
2個
温かいご飯
300g
「パルスイート」
小さじ1
1/2カップ
大さじ2
しょうゆ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は3cm角に切る。玉ねぎはタテ半分に切ってから1cm幅に切る。
    みつばは2cm長さに切る。
  2. 2

    浅鍋に「パルスイート」、Aを入れて煮立て、(1)の鶏肉・玉ねぎを加えて煮る。
  3. 3

    肉に火が通ったら、割りほぐした卵を流し入れ、箸で全体を軽く混ぜ、フタをして
    半熟状になったら(1)のみつばを散らしてすぐに火を止め、
    温かいご飯をよそった丼にのせる。

「ヘルシー親子丼」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー451kcal
  • ・塩分3 g
  • ・たんぱく質26.7 g
  • ・野菜摂取量※94 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

干ししいたけのバター焼き

5分 (時間外を除く)

材料(2人分)

干ししいたけ・大・肉厚のもの
2枚
バター
大さじ2
「やさしお」
少々
貝割れ菜
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    干ししいたけは水につけて冷蔵庫でひと晩(時間外)おいてもどし、軸を切る。
  2. 2

    フライパンを熱し、バターを弱火で溶かし、(1)の干ししいたけを
    しぼらないまま入れ、両面を1分ずつ焼き、「やさしお」をふる。
  3. 3

    器に貝割れ菜を敷き、(2)の干ししいたけを盛る。

「干ししいたけのバター焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー98kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質0.7 g
  • ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

べジうまレンチンスープ

5分

材料(1人分)

もやし
30g
にんじん
5g
細ねぎ
1本
ベーコンスライス
1/2枚
「ほんだし」
小さじ1
150ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんはピーラーで薄く切る。細ねぎ、ベーコンはカップの大きさに合わせてちぎる。
  2. 2

    耐熱性の深めのマグカップにもやし、(1)のにんじん・細ねぎ・ベーコン、「ほんだし」を入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。
  3. 3

    よくかき混ぜて、分量の水を注ぎ入れる。
  4. *具材にしっかり火が通っているので水でもおいしいスープがお作りいただけます。冬は水の代わりに湯で作るのもおすすめです。

「べジうまレンチンスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー55kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質2.8 g
  • ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。