白菜・豚肉のトロトロみそ鍋の献立
献立 85分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 887 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 28.0 g
-
・野菜摂取量※ 328 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜・豚肉のトロトロみそ鍋
60分
つくり方
-
1
白菜はタテ半分に切る。 -
2
(1)の白菜半分の葉と葉の間に豚肉をタテ長に並べ、しょうがを散らし、
たこ糸を全体に巻く(ひと切れの白菜に豚肉を3~4ヶ所はさむ)。
もう半分も同様に作る。 -
3
土鍋に(2)の白菜を交互に並べて「ほんだし」、Aを入れてフタをして、火にかける。
煮立ったら、弱火にして40~50分、白菜がトロトロになるまで煮込む。 -
4
みそを溶き入れ、さらに5分ほど煮、わけぎを散らす。 -
5
たこ糸を切り、白菜を4~5等分長さに切る。
「白菜・豚肉のトロトロみそ鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー346kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質14.8 g
- ・野菜摂取量※238 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
3種のマヨおにぎり
20分
材料(4人分)
- ご飯
- 960g
- のり
- 2枚
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 20g
- 削り節
- 6g
- しょうゆ
- 小さじ2
- さけフレーク
- 25g
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 16g
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 甘みそ
- 40g
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 20g
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
Aを混ぜ合わせてマヨおかかを作り、Bを混ぜ合わせてしゃけマヨを作る。
Cを混ぜ合わせてマヨみそを作る。 -
2
のりは1枚を4等分に切る。 -
3
茶碗に80gをよそい、(1)のマヨおかかの1/4量を中心に入れて三角に握り、
塩少々をまぶし、4等分にした(2)ののりを巻く。同様にあと3個作る。 -
4
茶碗に80gをよそい、(1)のしゃけマヨの1/4量を中心に入れて三角に握り、
塩少々をまぶし、4等分にした(2)ののりを巻く。同様にあと3個作る。 -
5
茶碗にご飯80gを三角のおにぎりを4個作る。オーブントースターでこんがりと焼き、
(1)ののマヨみそを1/4量ずつ塗り、軽くあぶる。
「3種のマヨおにぎり」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー513kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質10.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
まいたけとほうれん草の柑橘風味和え
10分
つくり方
-
1
まいたけは小房に分け、熱湯でサッとゆでる。同じ湯でほうれん草をゆで、冷水にとって
冷まし、水気をしぼって4cm長さに切る。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のまいたけ・ほうれん草を加えてサッとあえる。
「まいたけとほうれん草の柑橘風味和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー28kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質2.9 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く