ミニちゃんこの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 601 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 26.2 g
-
・野菜摂取量※ 173 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ミニちゃんこ
25分
つくり方
-
1
ボウルにひき肉を入れて粘りが出るまで練り、Aを加えて混ぜ、鶏だんごのタネを作る。 -
3
鍋に「ほんだし」、Bを合わせて煮立て、(1)の鶏だんごのタネを、
ぬらしたスプーンですくい入れて煮る。アクを取り、弱火で5分煮て、
(2)のえのきだけ・油揚げ・キャベツ、もやしを加えてサッと煮る。 -
*みそ味にする場合は、しょうゆの代わりにみそ大さじ2をお使いください。
-
*お好みで七味唐がらしなどをふって、お召し上がりください。
「ミニちゃんこ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー194kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質15.8 g
- ・野菜摂取量※93 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
耐熱容器にごま、しょうゆを入れて混ぜ、広げてラップをせずに電子レンジ(600W)で1分30秒加熱して一度取り出して混ぜ、再び電子レンジで30秒加熱する。梅干しは種を取り除き、4等分にする。 -
2
ボウルに玄米ご飯、「いりこだし」を入れて混ぜ合わせ、4等分にして三角に握る。側面に(1)のごまをつけ、(1)の梅干しをのせる。
「いりこ玄米の梅醤油おむすび」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー358kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質9.1 g
- ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
なすはタテ4等分に切る。小ねぎは小口切りにする。 -
2
耐熱容器に(1)のなす、Aを入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分30秒加熱し、粗熱を取る。 -
3
器に盛り、(1)の小ねぎを散らす。 -
*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
「だし旨レンジなす」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー49kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く