大根と手羽の煮物の献立
献立 96分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 364 kcal
-
・塩分 4.2 g
-
・たんぱく質 23.9 g
-
・野菜摂取量※ 133 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根と手羽の煮物
70分
つくり方
-
1
大根は1.5cm幅の輪切りにして皮をむき、たっぷりの湯でやわらかくなるまで30分ほどゆでる。鶏肉は熱湯でサッとゆで、ザルに上げる。 -
2
鍋にAを入れて煮立て、(1)の大根・鶏肉を加え、弱火で30分ほど汁がトロリとするまで煮る。 -
3
器に盛り、しょうがを添える。
「大根と手羽の煮物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー199kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質13.5 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじん、干ししいたけ、こんにゃくの白和え
30分
つくり方
-
1
豆腐は8等分に切り、熱湯に入れてひと煮立ちさせてザルに上げ、
水気をきりながら冷ます。 -
3
みつばは熱湯でサッとゆでて水にとり、水気をしぼって3cm長さに切る。 -
4
鍋に水、「ほんだし」、(2)のにんじん・干ししいたけ・こんにゃくを入れて火にかけ、
煮立ったら弱火にし、5分煮る。 -
5
しょうゆ・みりんを加えて、さらに5分煮、汁につけたまま冷ます。 -
6
あえ衣を作る。ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる。
さらに(1)の豆腐を裏ごしして少しずつ加えて混ぜ合わせる。 -
7
(5)をザルに上げて汁気を充分にきり、(3)のみつばとともに
(6)のあえ衣であえる。
「にんじん、干ししいたけ、こんにゃくの白和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー122kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質7.4 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
器に「具たっぷり味噌汁」を入れ、分量の熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる。 -
*調理時・喫食時の熱湯には十分ご注意ください。
「「具たっぷり味噌汁」ほうれん草 減塩」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー43kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く