さんまのフライパン塩焼きの献立
献立 50分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 458 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 28.9 g
-
・野菜摂取量※ 140 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
さんまは水洗いし、キッチンペーパーなどで水気を拭き取って半分に切り、両面に「やさしお」をふる。 -
2
フライパンにクッキングシートを敷き、(1)のさんまを盛りつけのときに上になる方を下にしてのせ、中火で焼く。 -
3
チリチリと音がしてきたら弱火にし、フタをして7~8分蒸し焼きにする。 -
4
焼き色がついたら、菜ばしで裏返し、再びフタをして6分ほど蒸し焼きにする。 -
5
皿に盛りつけ、大根おろし、半分に切ったすだちを添える。
「さんまのフライパン塩焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー303kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質19 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ほうれん草と焼ききのこのおひたし
20分
材料(4人分)
- ほうれん草
- 400g
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- しいたけ
- 4枚(30g)
- 酒
- 小さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 水
- 1/2カップ
- しょうゆ
- 大さじ2
- 「ほんだし」
- 小さじ1/4
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ほうれん草は、「味の素®」少々を加えた熱湯の中に根元から入れ、
強火で1分間ゆでる。 -
2
冷水にAを加え、(1)のほうれん草をつけて冷まし、
水気をしぼって4~5cm長さに切る。 -
4
ボウルにCを合わせ、(2)のほうれん草、(3)のしいたけを加えてあえる。
「ほうれん草と焼ききのこのおひたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー27kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツと油揚げのみそ汁
15分
つくり方
-
1
キャベツは食べやすい大きさにザク切りにする。 -
2
油揚げはタテ半分に切って、ヨコに6mm幅に切る。 -
3
鍋に水、「ほんだし」を入れて混ぜ、(2)の油揚げを加えて中火にかける。煮立ったら弱火にし、フタをして5分ほど煮る。(1)のキャベツを加えて、さらに1分ほど煮る。 -
4
おたまにみそを入れ、煮汁で溶きのばしながら加える。すりごまを加えて混ぜ、器に盛る。
「キャベツと油揚げのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー128kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質6.9 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く