ふわふわかに玉の献立
献立 14分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 423 kcal
-
・塩分 3.6 g
-
・たんぱく質 22.3 g
-
・野菜摂取量※ 181 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ふわふわかに玉
15分
つくり方
-
1
かにの足は軟骨を取り、長さを半分に切り、粗くほぐす。 -
3
ボウルに卵を割りほぐし、塩・こしょう各少々で調味して混ぜる。 -
4
フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)のたけのこ・ねぎ、(1)のかにを加えて炒め、酒をふり軽く塩・こしょうをして(3)の溶き卵に加えて混ぜる。 -
5
フライパンに油大さじ2をよく熱し、(4)を一度に流し入れる。大きくかき混ぜ、半熟状になったらヘラで4等分にして、裏返してサッと焼き、かに玉を作り、4枚重ねて器に盛る。 -
6
鍋にAを入れてスプーンで混ぜ、弱火にかけてトロリとするまで混ぜながら煮、最後にごま油を加えてあんを作る。(5)のかに玉にかける。
「ふわふわかに玉」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー366kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質20 g
- ・野菜摂取量※47 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジキャベツのピリ辛和え
3分
材料(2人分)
- キャベツ
- 2枚
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/4
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 少々
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
キャベツはひと口大に切り、耐熱容器に入れ、ラップをかけて
電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。 -
2
混ぜ合わせたAを回しかけ、全体をよく混ぜ合わせる。
「レンジキャベツのピリ辛和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー32kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質0.7 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
スプラウトは根元を切って洗い、水気をきる。ミニトマトは半分に切る。 -
2
マグカップに(1)のスプラウト・ミニトマト、「丸鶏がらスープ」を等分に入れ、湯を150mlずつ注ぐ。
「トマトとスプラウトのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー25kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※84 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く