シリコンスチーマーで 鶏むね肉のマヨわさび和えの献立
献立 23分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 357 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 32.1 g
-
・野菜摂取量※ 173 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
シリコンスチーマーで 鶏むね肉のマヨわさび和え
10分
つくり方
-
1
鶏肉は少し大きめのひと口大に切る。ズッキーニ、パプリカはひと口大に切り、
塩・こしょうをしておく。ボウルにA、「コクうま」を混ぜ合わせソースを作る。 -
2
シリコンスチーマーに(1)の鶏肉を入れ、酒をふりフタをし電子レンジ(600W)
で2分30秒加熱する。(1)のズッキーニ・パプリカを加え、さらに電子レンジで
2分30秒加熱する。 -
3
(1)のソースを加えて混ぜ合わせる。お好みで刻みのりを散らす。
「シリコンスチーマーで 鶏むね肉のマヨわさび和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー204kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質23.2 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
小松菜はゆでて、水気をよくしぼり3~4cm長さに切る。 -
2
Aを混ぜ合わせ、(1)の小松菜とあえる。
「小松菜のごまよごし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー51kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質2.4 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
せんぎり大根と油揚げのみそ汁
8分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
切り干し大根はヒタヒタの水に15分つけてもどし(時間外)、
水気を軽くしぼって食べやすい長さに切る。 -
2
油揚げはサッと熱湯に通して油抜きをし、短冊切りにする。 -
3
鍋にA、(1)の切り干し大根、(2)の油揚げを入れて火にかけ、
煮立ったら、いったん火を止める。 -
4
みそを溶き入れて再び火にかけ、ひと煮立ちしたら、溶き卵を静かに加えて
大きくかき混ぜる。卵がフワッと浮いてきたら火を止める。 -
5
器に盛り、小ねぎを散らす。 -
*やわらかい切り干し大根に仕上げる場合はみそを溶き入れる前に、やわらかくなるまで
煮てください。 -
*本メニュー名における「せんぎり大根」は関東などで「切り干し大根」と呼ばれているものと
同じになります。
「せんぎり大根と油揚げのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー102kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質6.5 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く