ゴーヤチャンプルーの献立
                献立 30分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 410 kcal
- 
                    ・塩分 4.7 g
- 
                    ・たんぱく質 25.6 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 196 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        ゴーヤチャンプルー
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1ゴーヤはタテ半分に切って、スプーンで種とワタを取り、2~3mm幅に切る。軽く塩をふり、10分ほどおき、水で洗い、水気をきる。
- 
                                    2豆腐は水気をよくきり、ひと口大に切る。豚肉はひと口大に切る。卵は溶きほぐす。
- 
                                    3フライパンに油を熱し、強火で(2)の豆腐を炒める。豆腐の両面に焼き色がついたら、皿にとる。
- 
                                    4再びフライパンを熱し、中火で(2)の豚肉、(1)のゴーヤの順に炒める。火が通ったら、いったん火を止める。(3)の豆腐を戻し入れ、「Cook Do」を加えて再び火をつけ、混ぜ合わせる。
- 
                                    5(2)の溶き卵を加え、中火で炒め合わせる。
- 
                                    *ゴーヤを切って塩をふった後、サッとゆでるとさらに苦味がやわらぎます。
                            「ゴーヤチャンプルー」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー259kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質14.2 g
- ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        レンチン なすとアスパラといんげんの煮びたし しそ風味
                        10分
                        (時間外を除く)                    
                    材料(4人分)
- なす
- 2個
- グリーンアスパラガス
- 2本
- オクラ
- 4本
- さやいんげん
- 4本
- ミニトマト
- 8個
- 水
- 200ml
- 「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
- 大さじ1(15g)
- 減塩しょうゆ
- 大さじ1
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1/2
- 「やさしお」
- 小さじ1/4
- 青じそのせん切り
- 4枚
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1なすはタテ4つ割りに切って、長さを3等分に切る。アスパラは4cm長さの斜め切りにする。オクラはガクを取り、斜め半分に切る。いんげんはスジを取り、長いのは半分に切る。ミニトマトは半分に切る。
- 
                                    2耐熱皿に(1)のなす・アスパラ・オクラ・いんげんをのせ、水少々(分量外)をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱する。
- 
                                    3ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のなす・アスパラ・オクラ・いんげん・ミニトマトを冷蔵庫で冷やす(時間外)。
- 
                                    4器に盛り、しそをのせる。
- 
                                    *「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)を「パルスイート」(液体タイプ)に代えてもお作りいただけます。
                            「レンチン なすとアスパラといんげんの煮びたし しそ風味」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー25kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        チンゲン菜と納豆のみそ汁
                        10分
                                            
                    材料(4人分)
- チンゲン菜
- 2株(200g)
- 納豆
- 2パック
- 「毎日カルシウム・ほんだし」
- 小さじ1・1/3
- みそ
- 大さじ3・1/2
- 水
- 3・1/2カップ
- すり白ごま
- 小さじ4
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1チンゲン菜は葉と芯に分けて切り、葉はザク切りにし、芯はタテ1cm幅に切る。
- 
                                    2鍋に分量の水を入れて火にかけ、煮立ったら「毎日カルシウム・ほんだし」、(1)のチンゲン菜の芯を加えて1~2分煮る。
- 
                                    3(1)のチンゲン菜の葉、納豆を加え、ひと煮したら火を弱め、みそを溶き入れ、沸騰直前に火を止める。
- 
                                    4器に盛り、ごまをふる。
                            「チンゲン菜と納豆のみそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー126kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質9.6 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                