うなぎと卵のピリ辛炒めの献立
献立 24分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 377 kcal
-
・塩分 3.3 g
-
・たんぱく質 21.5 g
-
・野菜摂取量※ 255 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
うなぎと卵のピリ辛炒め
10分
つくり方
-
1
うなぎのかば焼きはタテ半分に切り、さらに3cm幅に切る。ピーマンはタテ半分に切り、
さらにヨコ1cm幅に切る。ねぎはタテ半分に切り、さらに斜め切りにする。 -
2
ボウルに卵を溶きほぐし、Aを加えて混ぜる。
フライパンに油を熱し、卵液を流し入れていり卵を作り、取り出す。 -
3
フライパンにごま油を熱し、(1)のピーマン・ねぎを炒める。
しんなりしたら(1)のうなぎのかば焼きを加え、サッと炒める。
「熟成豆板醤」、Bで調味し、(2)のいり卵を戻し入れて炒め合わせる。
「うなぎと卵のピリ辛炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー283kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質18.5 g
- ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで簡単!海鮮風味の温野菜
4分
つくり方
-
1
耐熱皿にカット野菜を入れ、「干し貝柱スープ」、ごま油をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。
「レンジで簡単!海鮮風味の温野菜」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー67kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜とかぶのとろり中華風スープ
15分
つくり方
-
1
チンゲン菜はザク切りにし、かぶは4等分に切る。 -
2
鍋にA、(1)のかぶを入れて煮る。かぶがやわらかくなったら、(1)のチンゲン菜を加えてひと煮立ちさせ、「やさしお」で味を調える。 -
3
Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、器に盛り、ごま油をたらす。
「チンゲン菜とかぶのとろり中華風スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー27kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質0.9 g
- ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く