OPEN MENU

MENU

つくね串生卵添えの献立

献立 45分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 382 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 24.4 g
  • ・野菜摂取量※ 295 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

つくね串生卵添え

20分

材料(4人分)

鶏ひき肉
280g
長ねぎ
2本
れんこん
200g
しょうがのすりおろし
小さじ1
片栗粉
大さじ2
「ほんだし」
小さじ1
1/4カップ
しょうゆ
大さじ1・1/2
みりん
大さじ1
大さじ1
「ほんだし」
小さじ1
大さじ2
片栗粉
大さじ1
いり白ごま
小さじ1
青じそ
8枚
卵黄
2個
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ねぎ、れんこんはみじん切りにする。
  2. 2

    ボウルにひき肉、(1)のねぎ・れんこんを入れてよく練り混ぜ、Aを加えてさらに混ぜ、
    8等分にし、細長い楕円に形を整える。
  3. 3

    フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(2)を入れて両面焼き、焼き目がついたら
    フタをして蒸し焼きにする。
  4. 4

    火が通ったら、Bを加え、沸騰したらCの水溶き片栗粉でとろみをつけてからめる。
    串に刺し、ごまをふる。
  5. 5

    器にしそを敷き、(4)をのせ、卵黄を添える。

「つくね串生卵添え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー265kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質16.5 g
  • ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

春キャベツの甘酢漬け

5分 (時間外を除く)

材料(2人分)

春キャベツ
1/4個(200g)
にんじん
30g
大さじ2
「パルスイート」
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはひと口大のザク切りにする。にんじんはせん切りにする。
  2. 2

    厚手のポリ袋にA、(1)のキャベツ・にんじんを入れて1分ほどよくもみ込む。ポリ袋の空気を抜いて閉じ、冷蔵庫で30分ほど漬け込む(時間外)。

「春キャベツの甘酢漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー32kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ごぼうと大根の梅けんちん汁

25分

材料(2人分)

大根
6cm(150g)
ごぼう
1/3本(50g)
水菜
1株(40g)
梅干し
1個
木綿豆腐
1/2丁(150g)
3カップ
「ほんだし」
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根は1cm角に切り、ごぼうは1cm幅に切る。水菜は3cm幅に切る。
  2. 2

    鍋に(1)の大根・ごぼう、Aを入れて煮立て、梅干しを加えて10分ほど煮る。野菜に火が通ったら、(1)の水菜、豆腐をひと口大にちぎながら加えてひと煮立ちさせ、塩で味を調える。梅干しを取り出し、種を取り除く。
  3. 3

    器に盛り、(2)の種を取り除いた梅干しをのせる。
  4. *加熱後の梅干しは大変熱くなっております。梅干しの種を取り除く際は、火傷に十分にご注意ください。

「ごぼうと大根の梅けんちん汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー85kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質6.6 g
  • ・野菜摂取量※112 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。