鮭とブロッコリーのレンチン蒸しの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 650 kcal
-
・塩分 5.2 g
-
・たんぱく質 32.4 g
-
・野菜摂取量※ 121 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鮭とブロッコリーのレンチン蒸し
10分
つくり方
-
2
耐熱皿に(1)のさけ・ブロッコリー・玉ねぎを入れてラップをかけ、
電子レンジ(600W)で火が通るまで、3分ほど加熱する。 -
3
器に盛り、混ぜ合わせたAをかける。
「鮭とブロッコリーのレンチン蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー101kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質14.7 g
- ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
耐熱容器にごま、しょうゆを入れて混ぜ、広げてラップをせずに電子レンジ(600W)で1分30秒加熱して一度取り出して混ぜ、再び電子レンジで30秒加熱する。梅干しは種を取り除き、4等分にする。 -
2
ボウルに玄米ご飯、「いりこだし」を入れて混ぜ合わせ、4等分にして三角に握る。側面に(1)のごまをつけ、(1)の梅干しをのせる。
「いりこ玄米の梅醤油おむすび」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー358kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質9.1 g
- ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とろろだんごの味噌汁
15分
つくり方
-
2
鍋にAを入れて煮立て、(1)の大和いもをスプーンで丸めながら加える。
(1)の豚肉・しいたけを加えて煮、肉に火が通ったら、(1)のほうれん草を加え、
みそを溶き入れ、ひと煮する。
「とろろだんごの味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー191kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質8.6 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く