OPEN MENU

MENU

鶏だし仕立てのあっさりつけそうめんの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 632 kcal
  • ・塩分 5.2 g
  • ・たんぱく質 32.3 g
  • ・野菜摂取量※ 138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏だし仕立てのあっさりつけそうめん

15分

材料(2人分)

そうめん
3束
鶏もも肉
120g
キャベツ
1枚(60g)
乾燥カットわかめ
2g
貝割れ菜
8g
360ml
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
2個
黒こしょう
少々
レモン汁・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切り、キャベツは短冊切りにする。
    わかめは水につけてもどし、水気をしぼる。
  2. 2

    そうめんはゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。
  3. 3

    鍋にAを入れて火にかけ、「鍋キューブ」が溶けたら、(1)の鶏肉・キャベツを加え、
    肉に火が通るまで煮る。
  4. 4

    器に(3)を盛り、(1)のわかめ、貝割れ菜をのせ、黒こしょうをふる。
    好みでレモン汁をかけ、(2)のそうめんに添える。

「鶏だし仕立てのあっさりつけそうめん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー401kcal
  • ・塩分3.4 g
  • ・たんぱく質19.8 g
  • ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

油揚げと水菜のピリ辛和え

10分

材料(2人分)

水菜
1/2束
油揚げ
1枚
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
うま味調味料「味の素®」
少々
七味唐がらし
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    水菜は根元を切って3cm長さに切る。
  2. 2

    天板に油揚げをのせてオーブントースターでカリッと焼き、細切りにする。
  3. 3

    ボウルに(1)の水菜、(2)の油揚げ、Aを入れてあえる。

「油揚げと水菜のピリ辛和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー98kcal
  • ・塩分0 g
  • ・たんぱく質4.4 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ひき肉となすのみそ汁カレー風味

10分

材料(4人分)

豚ひき肉
120g
なす
2個(160g)
長ねぎ
1本(80g)
豆苗
1/2袋(50g)
カレー粉
小さじ1
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2・1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはタテ6等分のくし形切りにし、さらに長さを半分に切る。ねぎは4cm長さの短冊切りにする。豆苗は長さを半分に切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、ひき肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、(1)のなす・ねぎ、カレー粉を加えて炒める。
  3. 3

    Aを加え、煮立ったら、2分ほど煮て、火を弱めてみそを溶き入れ、(1)の豆苗を加える。

「ひき肉となすのみそ汁カレー風味」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー133kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質8.1 g
  • ・野菜摂取量※61 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。