OPEN MENU

MENU

えびとたけのことアスパラの春巻きの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 456 kcal
  • ・塩分 3.7 g
  • ・たんぱく質 29.4 g
  • ・野菜摂取量※ 143 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびとたけのことアスパラの春巻き

20分

材料(4人分)

むきえび(大)
8尾
ゆでたけのこ・新たけのこ
150g
グリーンアスパラガス
4本
「Cook Do 香味ペースト」<オイスター醤油味>
12cm(8.5g)
春巻の皮
8枚
薄力粉
適量
適量
「AJINOMOTO サラダ油」
適量
サラダ菜
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは粗く刻み、たけのこは1cm角に切る。アスパラは根元のかたい部分の皮をむき、
    1cm長さに切る。
  2. 2

    ボウルに(1)のえび・たけのこ・アスパラ、「香味ペースト」を入れて混ぜ合わせる。
  3. 3

    春巻の皮を1枚広げ、(2)の1/8量をのせて巻き、巻き終わりにAの水溶き小麦粉を塗ってしっかり留める。残りも同様に巻く。
  4. 4

    180℃の油で(3)をきつね色にカリッと揚げる。
  5. 5

    器に盛り、サラダ菜を添える。

「えびとたけのことアスパラの春巻き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー322kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質19.6 g
  • ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜と厚揚げのピリ辛煮

15分

材料(2人分)

チンゲン菜
2株(200g)
厚揚げ
1/2枚
「味の素KK中華あじ」
小さじ1
3/4カップ
しょうゆ
小さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)
おろしにんにく
少々
片栗粉
大さじ1/2
大さじ1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は3cm長さに切り、根元はタテ半分に切ってから、タテに5mm幅に切る。
    厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、手でひと口大にちぎる。
  2. 2

    鍋にごま油を熱し、(1)のチンゲン菜・厚揚げを炒める。Aを加え、煮立ったら
    Bで味を調え、サッと煮てCの水溶き片栗粉でとろみをつける。

「チンゲン菜と厚揚げのピリ辛煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー102kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質4.7 g
  • ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

お湯をそそぐだけ!! ねぎごまスープ

5分

材料(1人分)

小ねぎの小口切り
小さじ2
いり白ごま
小さじ1/2
粉ゼラチン
1袋(5g)
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
3/4カップ
しょうがのすりおろし・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    器にAを入れ、湯を注いでよく混ぜ、好みでしょうがを加える。

「お湯をそそぐだけ!! ねぎごまスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー32kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質5.1 g
  • ・野菜摂取量※4 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。