えびとたけのことアスパラの春巻きの献立
献立 38分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 573 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 27.5 g
-
・野菜摂取量※ 147 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
えびとたけのことアスパラの春巻き
20分
材料(4人分)
- むきえび(大)
- 8尾
- ゆでたけのこ・新たけのこ
- 150g
- グリーンアスパラガス
- 4本
- 「Cook Do 香味ペースト」<オイスター醤油味>
- 12cm(8.5g)
- 春巻の皮
- 8枚
- 薄力粉
- 適量
- 水
- 適量
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 適量
- サラダ菜
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
えびは粗く刻み、たけのこは1cm角に切る。アスパラは根元のかたい部分の皮をむき、
1cm長さに切る。 -
2
ボウルに(1)のえび・たけのこ・アスパラ、「香味ペースト」を入れて混ぜ合わせる。 -
3
春巻の皮を1枚広げ、(2)の1/8量をのせて巻き、巻き終わりにAの水溶き小麦粉を塗ってしっかり留める。残りも同様に巻く。 -
4
180℃の油で(3)をきつね色にカリッと揚げる。 -
5
器に盛り、サラダ菜を添える。
「えびとたけのことアスパラの春巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー322kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質19.6 g
- ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのこのガーリックソースあえ
8分
つくり方
-
1
エリンギは長さを半分に切り、さらにタテ4等分に切る。
しめじは根元を切り1本ずつほぐす。しいたけは石づきを取り、4等分に切る。 -
2
耐熱皿に(1)のエリンギ・しめじ・しいたけを入れ、「丸鶏がらスープ」小さじ1/4、
Aをふり入れてラップをかけて、電子レンジ(600W)で1分40秒加熱する。 -
3
ボウルにB、「丸鶏がらスープ」小さじ1/4を入れて混ぜ合わせ、
ガーリックソースを作り、(2)にかける。
「きのこのガーリックソースあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー109kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質3.4 g
- ・野菜摂取量※4 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
人参とろとろ中華スープ
15分
つくり方
-
1
にんじん、玉ねぎは薄切りにする。卵は割りほぐす。 -
2
鍋にA、(1)のにんじん・玉ねぎ、しょうがを入れて火にかけ、野菜がやわらかくなったら、Bの水溶き片栗粉を加えて煮立たせ、(1)の溶き卵を流し入れる。 -
3
器に盛り、小ねぎ、ごま油を加え、ごまをふる。
「人参とろとろ中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー142kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質4.5 g
- ・野菜摂取量※89 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く