さんまのだし炊きご飯の献立
献立 33分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 601 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 21.8 g
-
・野菜摂取量※ 159 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さんまのだし炊きご飯
25分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗って30分~1時間ほどザルに上げて水気をきる(時間外)。 -
2
ごぼうはささがきにし、水にさらして水気をきる。 -
3
さんまは塩をふり、魚焼きグリルで両面をこんがり焼き、骨をはずす。 -
4
炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を注ぎ、
サッとひと混ぜして(2)のごぼうをのせて炊く(時間外)。 -
5
炊き上がったら、(3)のさんまをのせてフタをして10分蒸らす。 -
6
針しょうが、小ねぎを加えて軽く混ぜる。
「さんまのだし炊きご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー431kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質15.2 g
- ・野菜摂取量※26 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
蒸しなすのマヨバンジャンソースかけ
8分
材料(1人分)
- なす
- 1・1/2個(150g)
- 干し桜えび
- 5g
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/2(2.5g)
- ねぎのみじん切り
- 1/8本分
*「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
なすはヘタを取って皮をむく。 -
2
耐熱皿に(1)のなすをのせてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。キッチンペーパーで水気を拭き、タテ6等分に切り、器に盛る。 -
3
ボウルに「サラリア」、「熟成豆板醤」、ねぎを混ぜ合わせ、(2)のなすにかけて桜えびをのせる。
「蒸しなすのマヨバンジャンソースかけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー148kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質4.9 g
- ・野菜摂取量※116 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
しそは6等分くらいにちぎる。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、レタスをちぎりながら加える。わかめを加え、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 -
3
器に盛り、(1)のしそをのせる。
「レタスと青じそとわかめのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー22kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く