OPEN MENU

MENU

やわらか鶏むねステーキ 和風きのこソースの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 374 kcal
  • ・塩分 4.4 g
  • ・たんぱく質 32.8 g
  • ・野菜摂取量※ 184 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

やわらか鶏むねステーキ 和風きのこソース

25分

材料(4人分)

鶏むね肉
500g
「お肉やわらかの素」
小さじ5(12.5g)
しめじ
1/2パック(50g)
まいたけ
1/2パック(50g)
エリンギ
50g
140ml
砂糖
大さじ1
しょうゆ
小さじ2
「ほんだし」
小さじ山盛り1
片栗粉
小さじ1
小さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2
小ねぎの小口切り
1本分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は皮目にフォークで数ヶ所穴をあける。両面に「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり、5分以上おく。
  2. 2

    しめじ、まいたけは小房に分け、エリンギはひと口大に切る。
  3. 3

    フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を皮目を下にして入れ、弱めの中火で5分ほど焼き、焼き目をつける。裏返し、10分ほど焼く。
  4. 4

    別のフライパンに油大さじ1を熱し、(2)のきのこ類を入れて炒め、油がまわったら、Aを加えて煮、火が通ったら、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
  5. 5

    (3)の鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、(4)をかけ、小ねぎを散らす。
  6. *お好みの野菜を添えてお召し上がりください。

「やわらか鶏むねステーキ 和風きのこソース」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー262kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質28.6 g
  • ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜のからしマヨネーズあえ

10分

材料(2人分)

チンゲン菜
2株(200g)
にんじん
3cm
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1
練りがらし
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は茎と葉に切り分け、茎はタテ細切りにして長さを半分に切り、
      葉は2cm幅に切る。にんじんはせん切りにする。
  2. 2

    (1)のチンゲン菜・にんじんは塩ゆでにし、水気をしぼる。
  3. 3

    混ぜ合わせたAで(2)のチンゲン菜・にんじんをあえる。





「チンゲン菜のからしマヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー69kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質0.8 g
  • ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キャベツとかにかまの具だくさんみそ汁

10分

材料(4人分)

キャベツ
1/3個(400g)
かに風味かまぼこ
2本(30g)
720ml
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはザク切りにする。かに風味かまぼこは裂く。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、(1)のキャベツ・かに風味かまぼこを加えてフタをして煮る。キャベツがやわらかくなったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。

「キャベツとかにかまの具だくさんみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー43kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質3.4 g
  • ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。