豚肉のソテー~トマトソース~の献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 544 kcal
-
・塩分 3.9 g
-
・たんぱく質 31.2 g
-
・野菜摂取量※ 156 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉のソテー~トマトソース~
20分
材料(2人分)
- 豚ロースとんかつ用肉
- 2枚(200g)
- 「瀬戸のほんじお」焼き塩
- 少々
- 黒こしょう
- 少々
- 薄力粉
- 適量
- おろし玉ねぎ
- 1/2個分
- ローリエ
- 1/2枚
- 白ワイン
- 大さじ2
- パプリカ(赤)
- 1/4個(30g)
- パプリカ(黄)
- 1/4個(30g)
- つぶしたにんにく
- 1/2かけ分
- 赤唐がらし
- 1/2本
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1
- トマト水煮缶
- 100g
- 水
- 50ml
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1
- 「パルスイート」
- 小さじ1/4
- 「瀬戸のほんじお」焼き塩
- 適量
- 黒こしょう
- 少々
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1
- ドライパセリ
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉はスジ切りをして1cm幅に切り、Aをふり、薄力粉をまぶす。
パプリカは8mm幅に切る。 -
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の豚肉を入れて焼く。
焼き色がついたらBを加えてフタをし、1~2分蒸し焼きにして火を通し、
バットなどに取り出す。 -
3
(2)のフライパンをサッと拭き、Cを入れて弱火にかけ、香りが出てきたら、
にんにくを取り出し、(1)のパプリカを加え、塩少々をふり、
しんなりするまで炒める。 -
4
Dを加え、ひと煮立ちしたら、(2)の豚肉を戻し入れ、とろみがつくまで煮て、
塩、黒こしょうで味を調える。 -
5
器に盛り、パセリを散らす。 -
*豚肉をやわらかく仕上げるコツは1.お酒で漬け込む、
2.すりおろし玉ねぎと漬け込む、3.キウイやパイナップルなど、
たんぱく質分解酵素を持つフルーツと漬け込むなどがあります。
「豚肉のソテー~トマトソース~」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー364kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質22.4 g
- ・野菜摂取量※129 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ゆで卵ときゅうりのカレーマリネ
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
鍋に卵を入れ、かぶるくらいの水、酢少々(分量外)を加えて火にかけ、
煮立ったら10分ゆでて水にとり、殻をむく。 -
2
きゅうりは塩少々(分量外)をふり、板ずりして水で洗い、
すりこぎ等で全体を軽くたたいてタテ半分に切り、ヨコ4等分にする。 -
3
ビニール袋に(1)のゆで卵、(2)のきゅうり、Aを入れ、空気を抜いて口をしばり、
冷蔵庫30分~できればひと晩おく(時間外)。
「ゆで卵ときゅうりのカレーマリネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー106kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質7.7 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
器に「クノール カップスープ」を入れて熱湯を注ぎ、15秒ほどよく混ぜる。しょうがを加え、軽くかき混ぜる。 -
*生のしょうがをすりおろしたものでもおいしくお作りいただけます。
「ちょい足し!しょうがポタージュ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー74kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質1.1 g
- ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く