OPEN MENU

MENU

とうもろこしごはんの献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 630 kcal
  • ・塩分 4.9 g
  • ・たんぱく質 28.3 g
  • ・野菜摂取量※ 178 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

とうもろこしごはん

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

2合
とうもろこし
1本
適量
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個
バター・好みで
10g

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗って水気をきり、炊飯器に入れ、「コンソメ」を加えて2合の目盛りになるまで水を注ぎ、30分おく(時間外)。
  2. 2

    とうもろこしは包丁で実をこそげ取り、実と芯に分ける。
  3. 3

    (1)の炊飯器の米の上に(2)のとうもろこしの実・芯をのせて炊く(時間外)。
  4. 4

    炊き上がったら、芯を取り除き、サックリと混ぜ合わせ、好みでバターを加えて混ぜる。
  5. *とうもろこしは米の上にのせて混ぜずに炊くのがポイントです。

「とうもろこしごはん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー319kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質6.4 g
  • ・野菜摂取量※44 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ひき肉入り茶碗蒸し しょうがあん

25分

材料(2人分)

豚ひき肉
70g
しょうゆ
小さじ1
小さじ1
しめじ
1/2パック
1・1/2個
「ほんだし」
小さじ1/4
ぬるま湯・70℃位
1/2カップ
牛乳
3/4カップ
しょうゆ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
1/2カップ
しょうが・粗みじん切り
1かけ分
「ほんだし」
小さじ1/4
みりん
小さじ1・1/2
しょうゆ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
大さじ1
片栗粉
小さじ2
小ねぎ・小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ひき肉にAを混ぜ合わせ、さらにほぐしたしめじを加えて混ぜ、器に入れる。
  2. 2

    (1)の器を湯せんで5分温める。
  3. 3

    卵を溶きほぐしてBを加え、Cで味を調え、(2)の器へ注ぎ入れる。
  4. 4

    鍋に(3)の器を入れ、湯(分量外)を器の高さの7割くらいまで入れ、
    フタをして中火で2分、さらに弱火で7分、蒸す。火を止め、5分おく。
  5. 5

    あんを作る。鍋にDを入れて煮立て、Eの水溶き片栗粉でとろみをつける。
  6. 6

    蒸し上がった(4)の茶碗蒸しに(5)のあんをかけ、小ねぎを添える。

「ひき肉入り茶碗蒸し しょうがあん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー224kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質15.8 g
  • ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトと玉ねぎのみそ汁

10分

材料(2人分)

トマト
1個
玉ねぎ
1/4個
絹ごし豆腐
1/2丁
1・1/2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1/4
みそ
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマト、玉ねぎはくし形切りにする。豆腐は1cm幅のさいの目切りにする。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「お塩控えめの・ほんだし」、(1)の玉ねぎを加えてフタをして3~4分煮る。
  3. 3

    (1)のトマト・豆腐を加えて、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。

「トマトと玉ねぎのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー87kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質6.1 g
  • ・野菜摂取量※121 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。