根菜ゴロゴロ春巻きの献立
献立 31分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 801 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 20.5 g
-
・野菜摂取量※ 216 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
根菜ゴロゴロ春巻き
30分
つくり方
-
1
にんじん、ごぼう、大根、チーズは1cm角に切る。ごぼうは水にさらしてアクを抜き、水気をきる。 -
2
耐熱ボウルに(1)のにんじん・ごぼう・大根を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。 -
3
フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の野菜を入れて炒め、Aを加えて炒め合わせる。火を止め、Bの水溶き片栗粉を加えて混ぜ合わせる。 -
4
春巻の皮1枚を手前に角がくるようにおき、(3)の1/4量をのせ、(1)のチーズを等分に上にのせる。手前を向こうに折り、両端を内側に折り込んで、まわりにCの水溶き小麦粉を塗り、棒状になるように包む。 -
5
巻き終わりを下にして乾いたふきんなどを敷いたバットに並べる。残りも同じように包む。 -
6
フライパンに多めの油を熱し、(5)の春巻きを両面焼き揚げる。 -
7
器にレタスを敷き、(6)の春巻きをのせ、ミニトマトを添える。
「根菜ゴロゴロ春巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー517kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質11 g
- ・野菜摂取量※168 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
中国風混ぜご飯
5分
つくり方
-
1
干しえびは粗く刻み、しめじは小房に分ける。 -
2
耐熱容器に(1)の干しえび・しめじ、酒、「中華あじ」を入れて
ラップをかけ、電子レンジ(600W)で約2分加熱する。 -
3
温かいご飯に(2)、Aを混ぜ合わせる。
「中国風混ぜご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー270kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質8.4 g
- ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
スプラウトは根元を切って洗い、水気をきる。 -
2
マグカップにA、(1)のスプラウトを等分に入れ、湯を150mlずつ注ぐ。
「丸鶏スプラウトスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー14kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質1.1 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く