OPEN MENU

MENU

たらとにんじんのコンソメごはんの献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 635 kcal
  • ・塩分 4.9 g
  • ・たんぱく質 26.1 g
  • ・野菜摂取量※ 125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たらとにんじんのコンソメごはん

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

2合
たら
2切れ(200g)
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
にんじん
1本(120g)
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
3個
適量
バター
10g
小ねぎの小口切り・好みで
適量
白ごま・好みで
適量

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗って水気をきる。
  2. 2

    たらは皮と骨を取り除き、ひと口大に切り、Aで下味をつける。にんじんは皮つきのまま、すりおろす。
  3. 3

    炊飯器に(1)の米を入れ、(2)のにんじん、「コンソメ」を加えて2合目の目盛りまで水を注ぎ入れ、(2)のたらをのせて炊く(時間外)。
  4. 4

    炊き上がったら、バターを加えてサックリと混ぜ、器に盛り、好みで小ねぎ・白ごまを散らす。

「たらとにんじんのコンソメごはん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー331kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質13.9 g
  • ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

オートミールのプチプチサラダ

30分 (時間外を除く)

材料(2人分)

押麦
25g
ツナ水煮缶・汁気をきる
40g
ラディッシュ
2個
玉ねぎのみじん切り
大さじ1
ケイパー
大さじ1/2
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1・1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
黒こしょう
少々
チコリ
6枚
クレソン
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    塩少々(分量外)を加えた熱湯で押麦を20分ゆでて、ザルに上げ、粗熱を取る。
  2. 2

    ラディッシュはみじん切りにし、玉ねぎとともに水でサッと洗い、
    茶こしに取って水気をきる(ラディッシュは飾り用に少々とっておく)。
  3. 3

    ケイパーはみじん切りにし、ツナと合わせ、まな板の上で包丁でたたき混ぜる。
  4. 4

    ボウルに(1)の押麦、(2)のラディッシュ・玉ねぎ、(3)のケイパー、
    「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れ、よく混ぜ、冷蔵庫で冷やす(時間外)。
  5. 5

    塩・黒こしょうで味を調え、チコリの上に盛り、(2)のラディッシュを飾り、
    クレソンを添える。
  6. *それぞれの具の水気をしっかりきってから、マヨネーズと合わせましょう。
  7. *チコリに盛る時、スプーン(大)2つを使うと、盛りやすいでしょう。

「オートミールのプチプチサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー149kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質5.2 g
  • ・野菜摂取量※46 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チーズフォンデュ風コーンクリーム

5分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱カップにアスパラを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。
  2. 2

    「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜ、ミックスチーズを加える。
  3. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「チーズフォンデュ風コーンクリーム」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー155kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質7 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。