とろ卵豚キャベツ丼の献立
献立 41分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 815 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 28.0 g
-
・野菜摂取量※ 121 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とろ卵豚キャベツ丼
20分
材料(3人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 100g
- キャベツ
- 1/4個
- 卵
- 2個
- 「Cook Doきょうの大皿」とろ卵豚キャベツ用
- 1箱
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ2
- ご飯
- 3杯(丼)
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉はひと口大に切る。キャベツはひと口大に切り、芯の部分は薄切りにする。卵は溶きほぐす。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のキャベツの半量を入れて炒める。かさが減ってきたら、残りの(1)のキャベツを加えて炒め、しんなりしたら、皿にとる。 -
3
同じフライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止め、(2)のキャベツを戻し入れ、「Cook Doきょうの大皿」を加える。 -
4
再び火にかけ、全体をよく混ぜ合わせ、(1)の溶き卵を周囲に流し入れ、卵が固まり始めたら、大きく炒め合わせる。 -
5
器にご飯をよそい、(4)を盛る。
「とろ卵豚キャベツ丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー636kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質16.7 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
コロコロ煮やっこ
20分
材料(4人分)
- 木綿豆腐・1と1/2丁
- 450g
- 「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」
- 小さじ山盛り1
- 水
- 2カップ
- 酒
- 大さじ2
- みりん
- 大さじ2
- しょうゆ
- 小さじ2
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1
- 片栗粉
- 大さじ1
- 水
- 大さじ2
- 糸みつば
- 4本
- しょうがのすりおろし
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豆腐はキッチンペーパー2~3枚で包んで10~15分おいて水きりをし、
1.5cm角に切る。みつばは茎を1cm長さに切る。 -
2
鍋に「かつおとこんぶのあわせだし」、A、(1)の豆腐を入れ、中火弱で煮、
煮立ったら弱火にし、豆腐にスが入らないよう、2~3分静かに煮込む。 -
3
Bの水溶き片栗粉を回し入れ、鍋を揺すりながら、ひと煮立ちさせ、
煮汁にとろみをつける。 -
4
(1)のみつばを散らし入れ、器に(3)の豆腐を盛り、
(3)の煮汁をたっぷりかけ、しょうがを天盛りにする。
「コロコロ煮やっこ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー126kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質8.5 g
- ・野菜摂取量※4 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ねばねば冷やしみそ汁
6分
つくり方
-
1
長いもは皮をむき、粗く切る。ビニール袋に入れてめん棒などで少し形が残るくらいにたたいてつぶす。オクラは小口切りにして、耐熱皿にのせ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。もずくはサッと洗い、水気をきる。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「焼きあごだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)の長いも・オクラ・もずくを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
「ねばねば冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー53kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く