OPEN MENU

MENU

厚揚げ麻婆の献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 400 kcal
  • ・塩分 4.9 g
  • ・たんぱく質 17.2 g
  • ・野菜摂取量※ 235 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

厚揚げ麻婆

15分

材料(4人分)

厚揚げ
300g
豚ひき肉
80g
「Cook Do」四川式麻婆豆腐用3~4人前
1箱
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ3
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    厚揚げはひと口大に切る。
  2. 2

    フライパンに油大さじ2を熱し、(1)の厚揚げを入れて3分ほど炒めて皿にとる。
  3. 3

    同じフライパンに油大さじ1を熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。ひき肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加え、(2)の厚揚げを戻し入れて再び火にかけ、2分ほど煮る。
  4. 4

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「厚揚げ麻婆」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー293kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質13 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

焼きなすのオレンジポン酢

20分

材料(4人分)

なす
8個
大根おろし
1/2カップ
貝割れ菜
1パック
オレンジ
1個
うす口しょうゆ
大さじ4
大さじ3
みりん
大さじ2
小さじ2
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはヘタを切り落とし、グリルかオーブントースターでこんがりと焼き、皮をむく。
    半分に切り、手で食べやすい大きさに裂く。
  2. 2

    大根おろしはザルに入れて自然に水気をきる。貝割れ菜は根元を切る。
    オレンジはヨコ半分に切って汁をしぼってこし、皮はすりおろす。
  3. 3

    鍋に合わせたA、「味の素®」を入れ、ひと煮立ちさせて火を止める。粗熱が取れたら
    (2)のオレンジのしぼり汁を加えて混ぜ合わせ、冷やして、オレンジポン酢を作る。
  4. 4

    器に(1)のなすを盛り、(2)の大根おろし・貝割れ菜を添え、
    (3)のオレンジポン酢をたっぷりとかけ、(2)のオレンジの皮のすりおろしをふる。

「焼きなすのオレンジポン酢」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー77kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質3.2 g
  • ・野菜摂取量※194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ウリうり瓜のあったかスープ

20分

材料(4人分)

とうがん
30g
きゅうり
30g
かぼちゃ
30g
ズッキーニ・黄
30g
ズッキーニ
30g
にんじん
30g
「丸鶏がらスープ」
小さじ5
720ml
しょうゆ
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    野菜は全てピーラーで薄く切る。
  2. 2

    鍋に「丸鶏がらスープ」、Aを入れて煮立ったら、(1)の野菜を加え、
    野菜に火が通ったらアクを取る。
  3. *「丸鶏がらスープ」、しょうゆ、ごま油は、「5:1:1」の割合で合わせます。

「ウリうり瓜のあったかスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー30kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※41 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。