ミラネサ(牛肉のカツレツ)の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 509 kcal
-
・塩分 3.5 g
-
・たんぱく質 25.3 g
-
・野菜摂取量※ 199 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ミラネサ(牛肉のカツレツ)
20分
材料(2人分)
- 牛もも赤身肉・ステーキ用
- 2枚
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 溶き卵
- 1個分
- 薄力粉
- 大さじ2
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 5cm(3.5g)
- パセリのみじん切り
- 大さじ1
- パン粉・こまかいもの
- 適量
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 適量
- レモンのくし形切り
- 2切れ
- クレソン
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
牛肉はラップではさみ、めん棒などで5mmくらいになるまでたたき、塩・こしょうで下味をつける。 -
2
バットにAを入れて混ぜ、(1)の牛肉をくぐらせ、パン粉を全体にまぶし、軽く押しつける。 -
3
フライパンに高さ1cmくらいまで油を入れて熱し、(2)の牛肉を加え、1分ほど動かさずにカリッとするまで揚げ焼きをし、裏返して火を少し弱め、同様に揚げ焼きをする。 -
5
器に盛り、クレソン、レモンを添える。
「ミラネサ(牛肉のカツレツ)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー296kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質18.4 g
- ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃと豆のホットサラダ
10分
材料(2人分)
- かぼちゃ
- 1/8個
- にんじん
- 1/3本
- ミックスビーンズ
- 50g
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/2(2.5g)
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
*「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぼちゃは2cm角に切り、にんじんは1cm角に切る。 -
2
耐熱容器に(1)のかぼちゃ・にんじんを入れ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で3分加熱する。 -
3
粗熱が取れたら、ミックスビーンズ、Aを加えてあえる。 -
*冷凍かぼちゃを使用してもおいしくお作りいただけます。
-
*「東京北区マイベジプロジェクト」コラボメニュー
「かぼちゃと豆のホットサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー146kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質3.9 g
- ・野菜摂取量※92 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とまとと夏野菜の洋風みそ汁
10分
材料(2人分)
- ミニトマト・正味
- 8個(120g)
- グリーンアスパラガス・正味
- 2本(40g)
- ズッキーニ・正味
- 1/4本(50g)
- 水
- 300ml
- 「ほんだし」
- 小さじ1
- みそ
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ミニトマトはヘタを取る。アスパラは3cm長さの斜め切りにし、ズッキーニは5mm幅の輪切りにする。 -
2
鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「ほんだし」小さじ1/2、(1)のアスパラ・ズッキーニを加えて煮る。軽く火が通ったら、火を弱めてみそを溶き入れ、(1)のミニトマト、「ほんだし」小さじ1/2を加えて、サッと煮る。 -
3
器に盛り、オリーブオイルをたらす。
「とまとと夏野菜の洋風みそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー67kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く