ホイコー焼き鳥の献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 572 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 29.0 g
-
・野菜摂取量※ 196 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ホイコー焼き鳥
15分
材料(4人分)
- 鶏もも肉(皮つき)・小
- 2枚(400g)
- 「Cook Do」回鍋肉用3~4人前
- 1箱
- 長ねぎ・白い部分
- 1本
- ベーコン
- 4枚
- ミニトマト
- 8個
- ししとうがらし
- 8本
- エリンギ
- 2本
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切ってボウルに入れ、「Cook Do」を加えてあえる。ねぎは3cm長さに切る。ベーコンは長さを半分にし、ミニトマトに巻く。ししとうは包丁でタテ2~3ヵ所切り込みを入れる。エリンギは長さを半分にして、タテ4等分に裂く。 -
2
(1)の鶏肉と(1)のねぎ・エリンギ、(1)の鶏肉と(1)のトマトベーコン、(1)の鶏肉と(1)のししとう・エリンギの組み合わせで、8本ずつ竹串に刺す。 -
3
ホットプレートを中温に熱し、油を入れ、(2)をのせて焼く。焼き色がついたら、フタをして5分蒸し焼きにする。
「ホイコー焼き鳥」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー367kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質21.5 g
- ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
セロリのピリ辛マヨネーズ炒め
10分
材料(2人分)
- セロリ
- 1本
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/2(2.5g)
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 小さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1
- 削り節
- 適量
- セロリの葉
- 適量
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 適量
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
セロリは10cm長さに切り、ピーラーで薄く削る。 -
2
フライパンに油を熱し、弱火で「熟成豆板醤」を炒め、香りがでてきたら(1)のセロリを
加えて炒める。「ピュアセレクトマヨネーズ」、しょうゆを加えてからめ、火を止める。 -
3
器に盛り、削り節をのせ、セロリの葉を添える。 -
*豆板醤はお好みで加減しましょう。
「セロリのピリ辛マヨネーズ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー25kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質0.5 g
- ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ギョーザ入り野菜スープ
10分
材料(2人分)
- 味の素冷凍食品KK「もちもち厚皮 水餃子」
- 8個
- 袋入りカット野菜(キャベツミックス)
- 1袋
- 水
- 400ml
- 「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
- 2個
- いり白ごま
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鍋にA、カット野菜を入れて火にかけ、煮立ったら「もちもち厚皮 水餃子」を加えて2分ほど煮る。 -
2
器に盛り、ごまをふる。 -
*『レシピがギュッと「鍋キューブ」本』(集英社刊)より
「ギョーザ入り野菜スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー180kcal
- ・塩分3.5 g
- ・たんぱく質7 g
- ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く