OPEN MENU

MENU

だしがきいてる親子丼の献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 621 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 31.4 g
  • ・野菜摂取量※ 169 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

だしがきいてる親子丼

15分

材料(2人分)

鶏もも肉
1/2枚(150g)
3個
玉ねぎ
1/2個
しいたけ
2枚(30g)
1/2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ2
みりん
小さじ2
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
ご飯
2杯(茶碗)(280g)
みつば
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は2cm角に切り、玉ねぎ、しいたけは薄切りにする。みつばはザク切りにする。卵は溶きほぐしておく。
  2. 2

    小さめのフライパンに分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら(1)の鶏肉を加える。1~2分したら(1)の玉ねぎ・しいたけを加えてフタをして2~3分煮る。全体に火が通ってきたら、Aを加えて味を調える。
  3. 3

    (1)の溶き卵2/3量を加えてフタをして中火~強火で30秒煮る。残りの溶き卵1/3量を加えてフタをせずに中火~弱火で1分くらい煮て火を止める。
  4. 4

    ご飯をよそい、(3)をかけ、(1)のみつばを散らす。

「だしがきいてる親子丼」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー522kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質27.6 g
  • ・野菜摂取量※47 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンジで作るかぼちゃの煮物

10分

材料(4人分)

かぼちゃ
400g
1/4カップ
しょうゆ
大さじ1
「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
大さじ1(15g)
「ほんだし いりこだし」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは種とワタを取ってひと口大に切る。
  2. 2

    耐熱容器にAを入れて混ぜ、(1)のかぼちゃを加えてサッと混ぜ合わせる。ラップをかけて電子レンジ(600W)で8分ほど、竹串がスッと通るまで加熱し、ラップをかけたまま粗熱を取る。
  3. *本レシピの糖質は、1人分あたり16.1gです。
  4. *上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」(液体タイプ)の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。

「レンジで作るかぼちゃの煮物」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー75kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質2.2 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトとレタスの冷やしみそ汁

5分

材料(4人分)

トマト
1/2個
レタス
1枚
1カップ
みそ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ山盛り1
氷水
2カップ
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトは1cm幅のくし形切りにする。レタスは食べやすい大きさにちぎる。
  2. 2

    ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。
  3. 3

    器に(1)のトマト・レタスを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、オリーブオイルをかける。

「トマトとレタスの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー24kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。