きのこのだしペペチーズうどんの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 630 kcal
-
・塩分 4.5 g
-
・たんぱく質 20.0 g
-
・野菜摂取量※ 135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのこのだしペペチーズうどん
10分
つくり方
-
1
しめじは根元を切り、小房に分ける。ベーコンは1cm幅に切る。冷凍うどんは表示通りに解凍する。 -
2
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、香りがたったら、(1)のベーコン・しめじを加えて炒める。具材に火が通ったら、(1)のうどん、Aを加えてひと混ぜする。 -
3
器に盛り、粉チーズ、粗びき黒こしょうをかける。
「きのこのだしペペチーズうどん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー512kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質13.4 g
- ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
いんげんの白和え
15分
つくり方
-
1
さやいんげんはスジを取り、塩湯(熱湯カップ3、「やさしお」小さじ1)でやわらかくゆで、水にとる。 -
2
冷めたら水気をきり3mm幅の斜め切りにし、Aで下味をつける。 -
3
豆腐は厚さ半分に切り、キッチンペーパーで包み水気をきる。 -
4
大きめのボウルに練りごまを入れ、(3)の豆腐を少しずつ加え、ヘラでムラなく混ぜ合わせ、Bを加え、あえ衣を作る。 -
5
(4)のあえ衣によく水気をきった(2)のさやいんげんを加えてあえる。
「いんげんの白和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー75kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質4.5 g
- ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ミニトマトはヘタを取り、玉ねぎはくし形切りにする。 -
2
鍋に分量の水を入れて沸かし、「ほんだし」、(1)の玉ねぎを加えてフタをし、3~4分煮る。(1)のミニトマトを加えてみそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
「ミニトマトと玉ねぎのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー43kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※84 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く