豚肉と小松菜のふわ玉炒めの献立
献立 20分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 571 kcal
-
・塩分 2.7 g
-
・たんぱく質 19.1 g
-
・野菜摂取量※ 140 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉と小松菜のふわ玉炒め
15分
つくり方
-
1
豚肉は5cm幅に切り、片栗粉をまぶす。小松菜は4cm長さに切る。 -
2
フライパンにごま油を熱し、溶き卵を流し入れて炒め、ふわっと半熟状になったら、皿にとる。 -
3
同じフライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)の小松菜を加えてさらに炒め、全体に火が通ったら、混ぜ合わせたAを加えてさらに炒める。 -
4
(2)を戻入れ、サッと炒め合わせたら、器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。 -
*「丸鶏がらスープ」を「ほんだし」や「味の素KKコンソメ」顆粒タイプにかえてもおいしくお作りいただけます。
「豚肉と小松菜のふわ玉炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー287kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質12.7 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
にんじんを拍子木切りにする。 -
2
耐熱ボウルに(1)のにんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分40秒加熱する。「鶏白湯スープ」を加えて混ぜ合わせる。 -
3
器に盛り、ごまをかける。
「人参の鶏白湯和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー38kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
餅は焦がさないようにふっくらと焼く。または電子レンジで加熱してやわらかくする。 -
2
器に(1)の餅を盛り、「クノール 中華スープ」を加えて熱湯を注いで軽くかき混ぜ、小ねぎ、刻みのりを散らす。 -
*お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。
「あっさり!中華スープもち」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー246kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質5.4 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く