OPEN MENU

MENU

水菜のせ豚バラ白菜のミルフィーユ鍋の献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 544 kcal
  • ・塩分 3.4 g
  • ・たんぱく質 24.1 g
  • ・野菜摂取量※ 307 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

水菜のせ豚バラ白菜のミルフィーユ鍋

25分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
300g
白菜
1/2株
水菜
1株
しょうがのせん切り
1/4かけ分
「お塩控えめの・ほんだし」
大さじ2
6カップ
しょうゆ
大さじ1・1/2
「瀬戸のほんじお」
ひとつまみ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は1枚ずつはがし、白菜と豚肉を交互に4回重ねる。5cm幅に切り、鍋のフチに沿って敷き詰める。これを3~4回繰り返す。水菜は4cm長さに切り、しょうがと混ぜ合わせる。
  2. 2

    (1)の鍋に「お塩控えめの・ほんだし」をまんべんなくふり入れ、Aを加えて火にかけ、沸騰したらフタをして煮る。
  3. 3

    具材に火が通ったら、(1)の水菜・しょうがを上に盛る。
  4. *鍋が小さいと吹きこぼれることがあります。鍋の大きさに合わせて、だし汁の量は加減してください。

「水菜のせ豚バラ白菜のミルフィーユ鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー327kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質14.9 g
  • ・野菜摂取量※244 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

彩り野菜の蒸し焼き

15分

材料(4人分)

かぼちゃ
1/6個(正味200g)
ブロッコリー
1/2個(正味50g)
しめじ
1パック
「ほんだし こんぶだし」
小さじ1/3
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは1cm幅のひと口大に切る。ブロッコリー、しめじは小房に分ける。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のかぼちゃ・ブロッコリーを入れ、塩をふり、
    水大さじ1を加え弱火でフタをして4~5分蒸し焼きにする。
  3. 3

    かぼちゃを裏返して(1)のしめじを加え、「こんぶだし」をふってさらに
    4~5分野菜がやわらかくなるまで蒸し焼きにする。味を見てお好みで塩少々をふる。

「彩り野菜の蒸し焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー70kcal
  • ・塩分0.2 g
  • ・たんぱく質2.3 g
  • ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

コーン茶碗蒸し和風あん

10分

材料(2人分)

「クノール 贅沢野菜」<北海道スイートコーン>
1袋
1個
熱湯
100ml
牛乳
100ml
和風あん
100ml
「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/2
みりん
小さじ1/2
小さじ2
片栗粉
小さじ1
ホールコーン缶・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルに「クノール 贅沢野菜」を入れ、熱湯を加えてよく混ぜ合わせ、牛乳を加えてさらに混ぜる。
  2. 2

    卵はよく溶きほぐし、(1)に加え、なじませるように混ぜ合わせる。
  3. 3

    茶こしでこしながら耐熱容器に注ぎ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(500W)で2分ほど加熱する。固まっていなければ、火が通るまで10秒ずつ追加加熱をする。
  4. 4

    小鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、弱火にしてBの水溶き片栗粉を加えてよくかき混ぜ、とろみがつくまで1分ほど加熱する。
  5. 5

    (4)を(3)にかけ、好みでコーンをトッピングする。

「コーン茶碗蒸し和風あん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー147kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質6.9 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。