冷凍夏野菜のすりおろし豚しゃぶの献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 420 kcal
-
・塩分 3.6 g
-
・たんぱく質 27.3 g
-
・野菜摂取量※ 228 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
冷凍夏野菜のすりおろし豚しゃぶ
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
トマト、きゅうりはヘタを取り、ラップをして冷凍する(時間外)。レタスはひと口大にちぎる。 -
2
耐熱容器にAを入れて、ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分加熱し、Bを加えて混ぜ合わせ、たれを作る。 -
3
鍋に湯を沸かし、豚肉を1枚ずつ入れてゆで、ザルにとって冷ます。冷凍しておいた(1)のトマト・きゅうりをそれぞれすりおろす。 -
4
器に(1)のレタスを盛り、(3)の豚肉をのせ、上から(3)のすりおろした野菜をかけ、(2)のたれを添える。
「冷凍夏野菜のすりおろし豚しゃぶ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー292kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質24.9 g
- ・野菜摂取量※176 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さやいんげんの春巻
15分
つくり方
-
1
さやいんげんはスジを取り、サッとゆでて水気をきり、包丁の腹でつぶす。
「干し貝柱スープ」、Aで下味をつける。 -
2
春巻の皮1枚に(1)のさやいんげんの1/4量をのせて包み、Bの水溶き小麦粉で
端を留める。同様にあと3本作る。 -
3
油を160℃に熱し、(2)の春巻を弱火でじっくり揚げる。
「さやいんげんの春巻」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー122kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
器にしょうが、「丸鶏がらスープ」を入れる。 -
2
湯を注ぎ、ねぎを加える。 -
*しょうがはすりおろしても、さらに香りよくいただけます。
「超ショウガなスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー6kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質0.4 g
- ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く