冷凍夏野菜のすりおろし豚しゃぶの献立
献立 33分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 414 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 28.2 g
-
・野菜摂取量※ 221 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
冷凍夏野菜のすりおろし豚しゃぶ
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
トマト、きゅうりはヘタを取り、ラップをして冷凍する(時間外)。レタスはひと口大にちぎる。 -
2
耐熱容器にAを入れて、ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分加熱し、Bを加えて混ぜ合わせ、たれを作る。 -
3
鍋に湯を沸かし、豚肉を1枚ずつ入れてゆで、ザルにとって冷ます。冷凍しておいた(1)のトマト・きゅうりをそれぞれすりおろす。 -
4
器に(1)のレタスを盛り、(3)の豚肉をのせ、上から(3)のすりおろした野菜をかけ、(2)のたれを添える。
「冷凍夏野菜のすりおろし豚しゃぶ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー292kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質24.9 g
- ・野菜摂取量※176 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
アスパラとかにかま炒め
8分
材料(2人分)
- グリーンアスパラガス
- 3本(60g)
- かに風味かまぼこ
- 2本
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1/4
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
アスパラは斜め薄切りにする。かに風味かまぼこは粗くほぐす。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のアスパラ・かに風味かまぼこ、
「丸鶏がらスープ」を入れ、強火でサッと炒める。塩・こしょうで味を調える。
「アスパラとかにかま炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー30kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質2.5 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜のスープ
10分
材料(2人分)
- チンゲン菜
- 1/2株(50g)
- わかめ
- 20g
- 水
- 3カップ
- 「味の素KK中華あじ」
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1・1/3
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
チンゲン菜、わかめはみじん切りにする。 -
2
鍋にごま油大さじ1を熱し、(1)のチンゲン菜を入れて炒める。Aを加えてひと煮立ちさせ、(1)のわかめを加え、ごま油大さじ1/3をたらす。
「チンゲン菜のスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー92kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質0.8 g
- ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く