キャベツと玉ねぎの肉巻きの献立
献立 21分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 382 kcal
-
・塩分 2.7 g
-
・たんぱく質 21.0 g
-
・野菜摂取量※ 143 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツと玉ねぎの肉巻き
15分
つくり方
-
1
キャベツは芯を取って半分に切り、玉ねぎは8等分のくし形切りにし、耐熱容器に入れる。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱し、粗熱を取る。 -
2
(1)のキャベツ1枚を広げ、(1)の玉ねぎ1個をのせて巻き、さらに豚肉1枚で巻く。同様にあと7個作る。 -
3
フライパンに油を熱し、(2)を巻き終わりを下にして焼く。転がしながら焼き、肉に火が通ったら、Aを加えて煮からめる。半分に切り、器に盛り、好みでごまをふる。
「キャベツと玉ねぎの肉巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー144kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質10.1 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
じゃがいもは皮つきのまま小さめのひと口大に切る。ラップで包み、電子レンジ(600W)で2~3分、竹串が通るまで加熱する。 -
2
(1)のじゃがいもを熱いうちにボウルに入れて、Aを加えてあえる。
「のりじゃが」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー123kcal
- ・塩分0 g
- ・たんぱく質2.5 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナと夏野菜の冷やしみそ汁(冷汁風)
6分
つくり方
-
1
ツナは軽く油をきり、ミニトマトはヘタを取って半分に切る。オクラは5mm幅の輪切りにして、耐熱皿にのせ、ふんわりラップをかけて、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。豆腐は手でくずす。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「焼きあごだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)のツナ・ミニトマト・オクラ・豆腐を等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。 -
*お好みですり白ごまをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
「ツナと夏野菜の冷やしみそ汁(冷汁風)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー115kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質8.4 g
- ・野菜摂取量※46 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く