油淋鶏~皮付き野菜の五色ソース~の献立
献立 27分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 431 kcal
-
・塩分 4.5 g
-
・たんぱく質 28.1 g
-
・野菜摂取量※ 161 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
油淋鶏~皮付き野菜の五色ソース~
20分
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切り、Aをまぶす。パプリカは1cm角に切り、にんじん、大根は皮つきのまま1cm角に切る。大根の葉は1cm幅に切る。耐熱皿にもやしをのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱し、皿に盛る。 -
2
耐熱皿に(1)のパプリカ・にんじん・大根・大根の葉を入れ、ラップをかけ、電子レンジで4分ほど加熱する。 -
3
ボウルにB、(2)の野菜を入れて混ぜ合わせ、香味だれを作る。 -
4
(1)の鶏肉の水気をキッチンペーパーなどで軽く拭き、薄力粉をまぶして余分な粉を払い落とす。160℃に熱した油に鶏肉を入れて揚げ、揚げ上がりは強火にし、1分ほど揚げてカラッとさせる。 -
5
(1)のもやしに(4)の鶏肉をのせ、(3)の香味だれをかけ、好みで糸唐がらしをのせる。
「油淋鶏~皮付き野菜の五色ソース~」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー352kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質23.4 g
- ・野菜摂取量※118 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ブロッコリーのオイスターソースかけ
10分
材料(4人分)
- ブロッコリー・大1株
- 250g
- にんにくのみじん切り
- 1かけ分
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 小さじ2
- 「Cook Do」オイスターソース
- 大さじ1
- 水
- 1/2カップ
- しょうゆ
- 大さじ1
- 水
- 小さじ1
- 片栗粉
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分け、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱し、皿に盛る。 -
2
フライパンに油を熱し、にんにくを炒め、香りが出たら、
混ぜ合わせた「オイスターソース」、Aを加えて煮立てる。 -
3
Bの水溶き片栗粉でとろみをつけ、(1)のブロッコリーにかける。
「ブロッコリーのオイスターソースかけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー52kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
「ふんわりたまごスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー27kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く