油淋鶏~皮付き野菜の五色ソース~の献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 491 kcal
-
・塩分 3.9 g
-
・たんぱく質 31.9 g
-
・野菜摂取量※ 138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
油淋鶏~皮付き野菜の五色ソース~
20分
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切り、Aをまぶす。パプリカは1cm角に切り、にんじん、大根は皮つきのまま1cm角に切る。大根の葉は1cm幅に切る。耐熱皿にもやしをのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱し、皿に盛る。 -
2
耐熱皿に(1)のパプリカ・にんじん・大根・大根の葉を入れ、ラップをかけ、電子レンジで4分ほど加熱する。 -
3
ボウルにB、(2)の野菜を入れて混ぜ合わせ、香味だれを作る。 -
4
(1)の鶏肉の水気をキッチンペーパーなどで軽く拭き、薄力粉をまぶして余分な粉を払い落とす。160℃に熱した油に鶏肉を入れて揚げ、揚げ上がりは強火にし、1分ほど揚げてカラッとさせる。 -
5
(1)のもやしに(4)の鶏肉をのせ、(3)の香味だれをかけ、好みで糸唐がらしをのせる。
「油淋鶏~皮付き野菜の五色ソース~」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー352kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質23.4 g
- ・野菜摂取量※118 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
豆腐は4等分に切り、スプラウトは根元を切って洗い、水気をきる。 -
2
鍋に(1)の豆腐を入れ、Aを加えて弱火にかける。煮立ったら、(1)のスプラウトを加えて火を止める。
「鶏だし湯豆腐」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー62kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質5.9 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
耐熱カップにフライポテトを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
2
「クノール ふんわりたまごスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜる。 -
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「ポテトとたまごのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー77kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質2.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く