簡単!ツナたま丼の献立
献立 20分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 686 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 30.3 g
-
・野菜摂取量※ 197 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
簡単!ツナたま丼
5分
つくり方
-
1
ツナは汁気をきる。卵はボウルに割り入れてほぐす。 -
2
小さめのフライパンにAを入れて火にかけ、煮立てる。沸騰したら、(1)のツナを加えてひと煮立ちさせる。(1)の溶き卵を回し入れ、半熟状になるまで煮る。 -
3
茶碗にご飯をよそい、(2)を盛り、刻みのりを飾る。 -
*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。
「簡単!ツナたま丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー481kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質23.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
帆立と大根の和風サラダ
10分
つくり方
-
1
大根は皮をむき、スライサーなどで細切りにする。水菜は4cm長さに切る。氷水をはったボウルに大根、水菜を合わせて入れ、5分ほどおく。ザルに上げ、水気をきる。 -
2
帆立貝は汁気をきり、粗くほぐす。(1)の大根・水菜と合わせて器に盛る。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ、Bを加えてよく混ぜ、(2)にかける。
「帆立と大根の和風サラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー170kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質5.5 g
- ・野菜摂取量※115 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
玉ねぎはヨコ半分に切る。耐熱カップに玉ねぎを入れ、「ほんだし」をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。 -
2
熱湯をそれぞれ注ぎ、みそをのせ、小ねぎをふる。みそを溶かしながらいただく。
「玉ねぎのレンジスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー35kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質1.5 g
- ・野菜摂取量※82 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く