OPEN MENU

MENU

長いもの牛肉巻きの献立

献立 20分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 506 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 16.1 g
  • ・野菜摂取量※ 205 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

長いもの牛肉巻き

10分

材料(2人分)

長いも
8cm(80g)
牛バラ薄切り肉
5枚(150g)
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)
おろししょうが
1かけ分
みりん
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
少々
小ねぎの小口切り
少々

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    長いもは半分の長さに切り、酢水(分量外)にさらす。
    水気を拭いて1cm角の棒状に切る。
  2. 2

    牛肉は半分の長さに切り、混ぜ合わせた「熟成豆板醤」、Aで下味をつける。
  3. 3

    (2)の牛肉を広げ、(1)の長いもをのせて芯にして巻き、耐熱皿に並べて
    ごま油を回しかけ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4~5分加熱する。
  4. 4

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「長いもの牛肉巻き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー385kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質9.3 g
  • ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ほうれん草とザーサイのあえ物

10分

材料(2人分)

ほうれん草
1束(200g)
ザーサイ
20g
「Cook Do 香味ペースト」
6cm(4g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、ほうれん草をゆでて冷水で冷まし、水気をしぼって
    食べやすい長さに切る。ザーサイはせん切りにする。
  2. 2

    ボウルに(1)のほうれん草・ザーサイ、「香味ペースト」を入れてよく混ぜる。

「ほうれん草とザーサイのあえ物」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー28kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトかき玉スープ

5分

材料(2人分)

カットトマト缶
1/2缶(200g)
溶き卵
1個分
1カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
小さじ2
片栗粉
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋にカットトマト、Aを入れて火にかけ、煮立ったらBの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
  2. 2

    弱火にし、フツフツしている状態で溶き卵を少しずつ加え、卵がふんわり浮いてきたら火を止め、ごま油をたらす。

「トマトかき玉スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー93kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質4.3 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。