OPEN MENU

MENU

鶏だんごとにんじんの和風ポトフの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 617 kcal
  • ・塩分 3.5 g
  • ・たんぱく質 26.0 g
  • ・野菜摂取量※ 151 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏だんごとにんじんの和風ポトフ

30分

材料(2人分)

鶏ひき肉
150g
1/2個
ねぎのみじん切り
5cm分
しょうがのすりおろし
1/2かけ分
大さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
パン粉
大さじ1・1/2
小さじ1
にんじん
1本
2カップ
みりん
大さじ1
しょうゆ
大さじ1/4
「ほんだし」
少々
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルにパン粉を入れ、酒をふって混ぜる。Aを加え、粘りが出るまでよく混ぜる。
  2. 2

    にんじんは乱切りにする。
  3. 3

    鍋にBを入れて煮立て、(2)のにんじんを加える。再び煮立ったら(1)をひと口大のだんご状にまとめ入れる。アクをとり、にんじんがやわらかくなるまで10~12分煮る。

「鶏だんごとにんじんの和風ポトフ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー214kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質15.9 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜としらす干しのおにぎり

10分

材料(2人分)

温かいご飯
480g
小松菜
60g
しらす干し
24g
「アジシオ」
3g
のり
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜はサッとゆでてすぐに冷水にとる。水気をしぼり、小口切りにする。
  2. 2

    ボウルにご飯、(1)の小松菜、しらす干し、「アジシオ」を入れて混ぜ合わせ、6等分する。三角形ににぎり、のりを巻く。

「小松菜としらす干しのおにぎり」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー392kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質9.4 g
  • ・野菜摂取量※26 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ピーマンの和え物

5分

材料(2人分)

ピーマン
3個
「ほんだし」
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマンは細切りにし、オーブントースターで3分焼き、混ぜ合わせたAであえる。
  2. *『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より

「ピーマンの和え物」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー11kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質0.7 g
  • ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。