鹿児島風 豚みその献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 707 kcal
-
・塩分 3.8 g
-
・たんぱく質 28.3 g
-
・野菜摂取量※ 188 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鹿児島風 豚みそ
10分
つくり方
-
1
豚肉は包丁でこまかく切る。フライパンに豚肉を炒めて油を出し、
肉の色が変わってきたら玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。 -
2
Aを加えて炒め、水分をとばし、味をなじませ、肉みそを作る。 -
3
器に(2)の肉みそを盛る。サンチェにご飯と肉みそをのせていただく。
「鹿児島風 豚みそ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー502kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質15.5 g
- ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ほうれん草のごまあえ
15分
つくり方
-
1
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を加え、ほうれん草をゆでて冷水に取り、
食べやすい長さに切り、手でしぼって水気をよくきる。 -
2
すり鉢に白ごまを入れて軽くすり、A、「パルスイート」を加えて混ぜ合わせ、
あえ衣を作る。 -
3
(1)のほうれん草を(2)のあえ衣であえる。
「ほうれん草のごまあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー55kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質3.1 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
厚揚げと白菜のミルクみそ汁
10分
つくり方
-
1
厚揚げはタテ半分に切ってから1cm幅に切る。ベーコンは1cm幅に切る。白菜はヨコ5cm幅に切ってから、タテ1cm幅に切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の厚揚げ・ベーコン・白菜を加えて煮る。白菜がやわらかくなったら、牛乳を加えてひと煮立ちさせ、火を弱めてみそを溶き入れる。 -
3
器に盛り、粗びきこしょうをふる。 -
*牛乳の代わりに豆乳でも、おいしくお作りいただけます。
「厚揚げと白菜のミルクみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー150kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質9.7 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く