お好み焼き(代用ソース)の献立
献立 46分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 602 kcal
-
・塩分 5.1 g
-
・たんぱく質 31.2 g
-
・野菜摂取量※ 133 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
お好み焼き(代用ソース)
30分
つくり方
-
2
ボウルに薄力粉を入れて中央をくぼませ、Aを加えて泡立て器で内側から
くずしながら、ダマができないように全体を混ぜ合わせる。 -
3
(2)の生地に(1)のキャベツ・にんじん・小ねぎ、桜えびを加えて全体を混ぜ合わせる。 -
4
フライパンに油を熱し、(3)の生地1/4量を流し入れて丸く広げ、
豚肉1枚を広げてのせる。 -
5
(4)の生地を裏返せるまで焼き、ヘラで裏返して豚肉と生地に火が通るまで
火を弱めて焼く。あと3枚同様に作る。 -
6
小さな鍋にBを入れて火にかけ、サッと煮る。 -
7
焼き上がった(5)のお好み焼きに(6)のソースを塗り、紅しょうが、花がつお、
青のり粉をのせる。
「お好み焼き(代用ソース)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー414kcal
- ・塩分3.8 g
- ・たんぱく質23.1 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごぼうとささ身のサラダ
20分
つくり方
-
2
ささ身はスジを取り、鍋に入れてAをからめる。湯を加えてフタをし、
7~8分蒸し煮にする。冷めたら細く裂く。 -
3
Bを混ぜ合わせ、(1)のごぼう・みつば、(2)のささ身をあえる。
「ごぼうとささ身のサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー125kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質5.2 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
器に「具たっぷり味噌汁」を入れ、分量の熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる。 -
*調理時・喫食時の熱湯には十分ご注意ください。
「「具たっぷり味噌汁」なす 減塩」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー63kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質2.9 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く