OPEN MENU

MENU

大阪風お好み焼きの献立

献立 55分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 742 kcal
  • ・塩分 4.4 g
  • ・たんぱく質 30.3 g
  • ・野菜摂取量※ 213 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大阪風お好み焼き

40分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
100g
大和いも
1/2個(正味100g)
いか
80g
えび
70g
キャベツ
1/3個
わけぎ
5本
揚げ玉
大さじ6
薄力粉
2カップ
溶き卵
4個分
「ほんだし」
大さじ1・1/3
「瀬戸のほんじお」
少々
1カップ
お好み焼きソース
適量
青のり
適量
「ピュアセレクト マヨネーズ」
適量
糸がつお
適量
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は1cm幅に切り、いかは2~3cm長さ、1cm幅に切る。
    えびは背ワタを取り、半分に切る。
  2. 2

    キャベツはせん切り、わけぎは小口切りにする。
  3. 3

    大和いもは皮をむき、すりおろす。
  4. 4

    ボウルに(3)の大和いも、薄力粉、溶き卵を混ぜ合わせ、Aを加えて溶きのばし、
    (1)の豚肉・いか・えび、(2)のキャベツ・わけぎ、揚げ玉を加え混ぜ合わせる。
  5. 5

    フライパンに油少々を熱し、(4)の1/4量を直径約18cmの大きさに流し入れ、
    フタをして弱火で7~8分ほど焼き、裏に返して7~8分ほど焼く。
  6. 6

    ソースを塗り、青のり粉をふって「ピュアセレクトマヨネーズ」をしぼり、
    糸がつおをのせる。残りも同じように焼く。
  7. *大和いもを長いもで作る場合は、だしでかたさを調整しながら加えてください。

「大阪風お好み焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー630kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質26.4 g
  • ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

和風チーズ無限トマト

10分

材料(2人分)

トマト
1個(200g)
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
「ほんだし」
小さじ1
粉チーズ
小さじ2
黒こしょう・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトは6等分のくし形切りにし、長さを半分に切る。
  2. 2

    ボウルに(1)のトマト、Aを入れて混ぜ合わせる。
  3. 3

    器に盛り、粉チーズ、好みで黒こしょうをかける。
  4. *粉チーズがなくてもおいしくお作りいただけます。

「和風チーズ無限トマト」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー95kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質2 g
  • ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

貝の吸いもの

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

あさり(殻つき)
12個(260g)
長ねぎ
15cm(正味30g)
4カップ
大さじ1
うす口しょうゆ
小さじ1
「ほんだし こんぶだし」8gスティック
1/2本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    あさりは海水程度の塩水で砂抜きをして、殻をこすってきれいに洗う(時間外)。ねぎは5cm長さに切り、開いて芯を取り、せん切りにして白髪ねぎを作り、水に放しシャキッとさせる。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて沸かし、(1)のあさりを加える。煮立って殻が開いたらアクを取り、Aで味を調える。
  3. 3

    椀によそい、仕上げに(1)の白髪ねぎを天盛りにする。

「貝の吸いもの」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー17kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質1.9 g
  • ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。