OPEN MENU

MENU

さけのムニエルの献立

献立 52分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 481 kcal
  • ・塩分 3.1 g
  • ・たんぱく質 22.8 g
  • ・野菜摂取量※ 251 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さけのムニエル

30分

材料(4人分)

生ざけ
4切れ(260g)
じゃがいも・小
3個
ブロッコリー
1/4個
レモン・輪切り
4枚
パセリ・みじん切り
適量
薄力粉
適量
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ1
バター
大さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
パプリカ(粉)
少々
焦がしバター
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さけは「コンソメ」をふって両面になじませ、薄力粉をまぶす。
  2. 2

    フライパンにAを熱し、(1)のさけの両面を中火で色よく焼き、弱火にしてフタをし、約3分蒸し焼きにする。
  3. 3

    じゃがいもは皮をむいて3等分にし、水に10分ほどさらして水気をきる。鍋に入れ、ヒタヒタの水を加えて火にかけ、煮立ったら弱火にし、フタをしてやわらかくなるまで約10分ゆで、ザルに上げる。
  4. 4

    空鍋を火にかけ、(3)のじゃがいもを戻し入れ、鍋を揺すりながら粉をふかせて塩をふる。
  5. 5

    ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでにし、ザルに上げて水気をきる。
  6. 6

    器に(2)のさけを盛り、レモンをのせ、(4)の粉ふきいも(パプリカをふる)、(5)のブロッコリーをつけ合わせ、焦がしバターをかけ、パセリをふる。
  7. *焦がしバターとは、小鍋にバターを入れ弱火にかけ、プツプツとこまかい泡がでてきたた状態のこと。

「さけのムニエル」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー294kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質19.3 g
  • ・野菜摂取量※46 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりとトマトのコロコロサラダ

7分

材料(1人分)

きゅうり
1/2本
ミニトマト
5個
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
しょうがのすりおろし
小さじ1/2
いり白ごま
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりはタテ半分に切り、端から1cm幅に切る。ミニトマトは半分に切る。
  2. 2

    ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aを入れ、混ぜ合わせる。
  3. 3

    器に(1)のきゅうり・ミニトマトを合わせて盛り、(2)をかけ、ごまをふる。

「きゅうりとトマトのコロコロサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー137kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.8 g
  • ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根とセロリのスープ

20分

材料(4人分)

大根
5cm(220g)
セロリ
10cm(30g)
大根の葉
適量
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
ベーコン
1枚
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
小さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
4カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根・セロリはタテ短冊切り、大根の葉は小口切りにし、「コンソメ」をまぶす。
    ベーコンは3cm幅に切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)のベーコン、大根・セロリ・大根の葉の順に加えてサッと炒め、
    油がまわったらAを加えて煮る。好みで粗びき黒こしょうをふってもよい。

「大根とセロリのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー50kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質1.7 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。